某SNSサイトにて日記を書いていた時に思ったこと…
私は知らないことを知ることが好きで…知らないことを知ったり、出来なかったことが出来る様になった喜びの魅力に取りつかれた『知識吸収依存症』です(;^_^A
漢検や簿記の勉強をするのも、カラオケの練習をしたり、手芸で色んな物を作ったり…色んなことに挑戦していくのも、出来る様になって嬉しいのも、あくまでも『自己満足の世界』だと思っていました。
『1日10分で人生は変えられるのに』の本の中で
『あなたにとって利益になることは、みんなにとって利益になる』という文を見るまでは。
その文をみて根拠もなく『あぁ、確かにそうだ(だから私が挑戦することは意味があることだ)』と納得したものです。
私が色んな本を読んだり、資格勉強して得た知識は私の利益にはなります。
…でも『みんなの利益になる』とはどうやって??
根拠もなく納得した反面、ちょっと気になりました(;^_^A
某所で常々私が言っていた言葉で『自分の意見がいつか何処かで誰かの役に立てれば幸いだ』というものがあります。
他人の意見なんてものは、『今の自分に必要な事』しか入ってこなくて、不要な意見は煩わしいだけだったりするので『いつか何処かで必要と思ってもらえたら嬉しいな』と…まぁ、そう思う訳です。
と、すると…私が得た知識は『いつか何処かで誰かの役に立つためにある』のだろうか?と思った訳で…
私が貪欲に色々な知識を吸収したがっているのも『どんな知識がどこで役に立つのかわからない』から、全く違う2つ以上の事を繋げて新しいものを生み出すために視野を広げたがっているのかな?と思ったりします(;^_^A
そうして得た知識を、誰かの為に役立てることが私の使命なのだろうか。
そう思うと心が震えます。
勿論、私よりもっと物知りで、沢山の人の役に立っている方は大勢いらっしゃると思いますし『私なんかが…』と卑下しちゃう自分もいますが…私もそこに行っていいんだと思うと、ドキドキが心の奥底から湧き上がってきてウズウズしちゃいます。
↑ここまでの記事を書いたのが7月18日の事…
それから早10日‥タイミング悪くてずっとUP出来ず仕舞いでしたが‥この10日あまりのうちにいくつか『自分の進むべき道』を示唆するような出来事がありました…。
簡単に言うと『お悩み相談』(^▽^;)
私の拙いアドバイスで問題が解決するのかどうかはわかりません‥
でも、少しでも相談者の心が楽になってくれたら嬉しいと思います(*^▽^*)
心については私自身結構いっぱいいっぱいのことが多いので、正直人様の力になれる状態ではないと思います(;´▽`A``
でも‥漠然と私が得た知識を以て誰かの役に立つ…『誰かの心を楽にするお手伝い』をするのが私の使命なのかも知れない‥とも思います。
荷が重い気もしますが(笑)
心理学について、もう少し真剣に学んでみようかな←
お読み頂き有難う御座います♪