本日6月30日無事漢検受験が終わりました!о(ж>▽<)y
模擬解答が送られてくるのが1週間後…合否の判定が40日後らしいですが、手応えは十二分にあり、多分合格です( ̄▽+ ̄*)
大半自信持って答えられたし、自信がない部分も試験終了後に調べて確認したところ、大体あっている筈…です(´∀`)
確実に『間違えた~!!(+_+)』という問題が1問ありましたが…後はあっている筈……なので、惜しくも(?)『満点合格』は逃しましたが、180~190点位は取れている筈………です。
問題用紙に記入した答えと別の答えを無意識に書いちゃったりしていなければ……(=◇=;)
何か嫌~な予感がするのが1問あるんだよなぁ…( ̄□ ̄;)
そうそう…
昨日テレビをつけて(テレビの音を聴きながら)試験勉強をしていた時のこと‥‥『ラグーザ玉』という、100年前の日本人女性初の西洋画家についての番組があり、ちょっと魅入っていました…
お玉さんの夫はヴィンチェンツォ・ラグーザというパレルモにあるガリバルディ像を作った人で彫刻家だそうです。
何気なく見ていた番組ですが、見ていて良かった♪♪
書き取りの問題で『大理石をチョウコクして像をつくる。』という問題が出たんです!
ド忘れした私は『チョウコク!?なんだっけなんだっけ(=◇=;)』と一生懸命思い出そうとするも頭の中真っ白で全然出てきません…
時間は刻一刻と過ぎてゆき焦る私。
この時点で解けていなかったのは2問だけで、考える時間は十二分にあったのですが文字の書体を思い出そうとしてもぼやけて出てこないので諦めかけていたら…ふと昨日観たテレビのことを思い出しました。
テロップで観たはずの『チョウコク』という文字…
頭の中で番組を思い出していくと(うろ覚えですが)あっさり『彫刻』の文字が見えた!Σ(゚д゚;)
そう『思い出した』というより『見えた』という言い方の方がしっくりくる位、はっきり見えたんです‥
諦めて解答を見て『あぁ、なーんだ…』と思う感覚と似た感じで答えが埋められました。
昨日の私グッジョブ!!(*^-^)b
そしてそうなるよう仕向けたであろう守護霊様に感謝!!(。-人-。)
(テレビつけたのも、その番組を観たのも何となくそうした訳だし)
何か…今回受験している時『ひとりじゃない』という感じがして非常に心強かったです。
守護霊様がついてくれているという安心感がありましたが、もし『わからない問題を思い出す』『昨日観たテレビのことを思い出す』のが守護霊様からのヒントとかだったりしたら、ある意味カンニングにならないか!?(゚_゚i)と思ったんですが……これってどうなんでしょうね?(笑)
さて2級の受験も終わったことだし、ようやく準1級の勉強が始められますヽ(゜▽、゜)ノ
問題集見てもサッパリわからないし、解ける気配がゼロなんですが(笑)これを徐々に徐々に解けるようになると思うとワクワクします♪♪p(^-^)q
楽しみだなぁ…Oo。。( ̄¬ ̄*)
準1級の受験は1年後位に設定して……ぼちぼち頑張ろうと思います~
お読み頂き、ありがとうございます(o^-')b