皆様お久しぶりです!(*´꒳`*)

この前の  あっさりした浅利ラーメンはありがとうございました!!お陰様ですぐに売切れ致しまして感謝でございますm(_ _)m

浅利を使ったラーメンは これからも突然やります(・Д・)ノ

毎回違った形で出します!そして常に進化し続けて参ります。

鶏の塩も醤油も全てにおいて 進化し続けます!!(`・∀・´)諦めません!!

ご期待ください!!╰(*´︶`*)╯♡

あと、何人ものお客様からご要望がありまして、

和え麺 with 空 

をやろうと思っとります。

では、次回٩( 'ω' )و





いつもいつも皆様には支えられてばかりで、本当にありがとうございますm(._.)m

過ごしやすい季節になって参りましたねー!!ようやく秋な感じが出て参りましてごじゃります(๑╹ω╹๑ )

新メニューの告知の前に。

前スタジオで空の撮影をして参りました事をご報告(・ω・)ノ  

メニューブックでも作ろうかと思っております(*⁰▿⁰*)

やはり何にしろ、プロのこだわりはホント凄いです。一緒に撮影していてちょっと感激です(*´ω`*){4456ECA5-90B3-4E4A-BB9E-5A11DB1F3C2E}
スタジオにキッチンがあるなんて!!なんかワクワク!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
{FBB4496A-0731-444A-B632-8FA7596A82EA}
まずは丼!
美濃焼の職人さんに特注で作って頂き一つ一つ手で色を塗っているので、模様もそれぞれ違うなり(๑・̑◡・̑๑)美濃焼はとても丈夫で助かってます!
蓋がついてるのは、器も楽しんで欲しいという事もあるのですにょ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎  正直蓋を開けた瞬間の香りは、店内が狭い為 風の流れで逃げてしまい 厨房の方に香りが来てます!(((o(*゚▽゚*)o)))♡  浦島太郎の玉手箱の様な感じにはならないのでご了承下さい(>_<)期待ハズレになってしまったらすいません汗

{B79A4602-BC8D-44EA-B3A8-0F293A3DDB0E}
美しく撮っていただいた醤油ラーメン
{F38EA4F7-0C05-4979-9B74-1AC921394079}
華麗に撮っていただいた塩ラーメン
{14C35A4B-8A41-4755-B650-7721BFE869EC}
いつもお世話になっている鳥節ちゃん(`・∀・´)この子が味変の役割もしてくれております。
{9D475225-A389-4E86-BAB9-8000B1FC1116}
築地の老舗鰹節問屋からのオリジナル配合鰹節!(゚∀゚)
{D91FB332-F919-4E4A-8215-509395BFC58F}
白口浜の高級昆布ちゃん!しかも熟成させてある奴を使ってますのよ(´∀`*)
{27DE9FC6-C4B6-47CE-B472-F7B451015855}
つくねとたまご💜器が綺麗(●´ω`●)笑
{42040CA1-54C1-472C-AAD4-3DE4A7A11ED1}
大分の美味しい柚子胡椒(●´ω`●)
{CA0F36E9-BFFA-446D-A5DA-83D0E368D249}
低温加熱した鳥ちゃーしゅう!焙じ茶の液に1日つけてます(*'ω'*)塩の方が焙じ茶の香りがわかりやすいです!
{308C5F13-B361-4779-9D74-6F4EBB96AF0F}
こちらも築地の老舗 乾物屋さんからのにぼにぼ!

などなど!まだまだ色々撮って頂きまして!
こんなに綺麗に撮って頂いたので今度材料説明メニューとして作ります!
いつになるかは。。。。( ˙-˙ )



みなさまご機嫌麗しゅう〜!

出汁をとるのってホント楽しいですね!(●´ω`●)

新作のラーメンというより、自分がやりたいからやる限定ラーメンを今作っておりますm(._.)m

それは、

浅利

を使ったラーメンを今研究中です!

浅利も奥が深いですねー!笑


産地はもちろん、保存方法、火入れの仕方やその調理に費やす時間によって全然表現が変わるんですね!


僕がやってる実験の仕方は元々研究職だった常連様に教えて貰った研究の仕方でとても楽しくやらせて貰ってます💜比較対象を作ったり、失敗しても最後までやり切ったり、研究ノートを作って考察や検証したり!グラム単位で色々変えてやります!


そんな中で 色んな浅利のやり方をやって見たのですが今の僕には、このやり方が1番でしたん(๑˃̵ᴗ˂̵)


と言うことで少し浅利出汁の取り方を極一部!



まずはアサリを洗います!異物や中がからだったりすると洗ってる時に音がちがうので省いていきます!※これしっかりやらないと臭いアサリが混じっていたら出汁が台無しなので気をつけて!
{141211AC-F6B8-4311-B5BC-DD2E9D56956B}
次は、アサリをざるにあげて、濡れた新聞紙、または濡れたキッチンペーパーをかぶせ、20度の室温で3時間 放置します。この時、浅利自体が生存する為に旨味成分のコハク酸を生成していくそうです。よく言われているのが一度冷凍する事ですが、僕は冷凍した後の出汁は好きではありませんでした。
{5F100526-947B-438E-A33C-FEC56B6A2DA5}

ので、ここから  火を通して行きます!!

一晩置いた昆布水とアサリをマッチングさせ、香味野菜と 炊いて行きます!

弱火で。

アサリをいじめる様に!


じわーじわー。

じわじわじわじわ


( ゚д゚)



数時間炊きます。

(΄◉◞౪◟◉`)

それを元に


色々
{DC0FAC5A-7A5B-4C85-BA0D-B5A9847B8873}
色々試して行きます。
{7FB18545-3980-4005-9E7F-B4D7AAD8CE19}


楽しくて楽しくて٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

試作が多過ぎて全部は載せられませんが。

美味しいを届けたい!

楽しく美味しいを届けたい!!

絶対完成させます!(((o(*゚▽゚*)o)))♡