皆さんのご家庭は、どんなテレビで番組を観てますか?
液晶?
有機EL?
それとも、今人気が高まっているmini LED?
今日は、3つの中のmini LEDを採用しているレグザを紹介します。
それが「Z870N」シリーズです。
<REGZA「Z870N」シリーズって?>
「Z870N」シリーズは、次の特徴があるテレビです。
- mini LEDバックライトを搭載したハイグレードの4K液晶テレビ
- 指定したチャンネルのテレビ番組をすべて録画できる「全録」に対応している
- 環境に合わせた画質調整機能「おまかせAI」に対応している
これだけでも十分満足ですよね。
液晶テレビとしては、レグザには「Z970N」シリーズという最上位モデルがあります。
その次の製品になっているシリーズです。
ですが、レグザにおけるmini LED液晶テレビのスタンダードモデルでもあります。
ネット動画への対応力は十分です。
YouTubeやAmazonプライム・ビデオ、Netflix、Disney+、Apple TV+などに直接アクセスできる機能があります。
レグザと言えば、すぐれたエンジンによるすぐれた映像処理が特徴のひとつです。
部屋の照明の色味まで感知して画質を調整する自動画質調整「おまかせAIピクチャー」を搭載しています。
また、クラウドからの情報を取得して放送中の番組に合わせて最適な画質に調整する「クラウドAI高画質」もあるんです。
<明るく色鮮やかでハイコントラスト>
外光の入らない部屋で「おまかせAI」で見ると、昼間の明るい景色などはまぶしいと感じるほどです。
明るいだけでなく黒の再現しっかりしているので、締まっていてきりっとした映像を楽しめます。
上級機との画質差はそれなりにはありますが、通常にテレビを見ることを考えると十分あスペックです。
<音質は内蔵スピーカーだけどバッチり>
「Z870N」シリーズの音質は基本的には元ソースの音声に忠実です。
よりくっきりと聴きやすい音になっています。
もし、音質が気にある場合は、好みに応じて「重低音」機能などを調整をおすすめします。
<まとめ)
結論は、機能が充実しているのでコスパはばっちりだということです
上をみると、もっといいものはありますが、画像・音質何より価格とのバランスから考えると、
「Z870N」シリーズはベストチョイスです。