聞き齧り等だけて悟った気になるポンコツ親父です。


しばらく前にYouTubeで偶然に見つけたおもしろい実験ユニバース25。


この実験ご存知ですか?

動物行動学者 ジョンBカルフーン氏が1968年7月から行なった実験です。


閉鎖された空間で4組のラットを使って餌と水と巣作りの材料を不足なく与えた楽園実験です。

詳しくはYouTube見てください。

分かりやすく面白く驚愕の内容です。


喰うにも寝るにも子育てにもなんら不足ないストレスも無い楽園でオスメス4匹ずつはどの様に増えるのか、どの様な社会になるのかの実験。

ネズミですが我々人間もこうなる?いやなってる?と考えさせられます。


2016年の1人辺りの面積が東京都は約160平方mで当然ワースト1位

1番広いのは北海道で15,587平方mで東京の100倍近い。

だから東京は居住スペースを上へ伸ばす。

それでユニバース25では支配層と一般層に別れその面積も1匹当たり広い狭いに別れる。

面白いのはストーカーや引きこもり、他を攻撃する個体や育児放棄も出現する。

出産率も下がり高齢化していく。


もうねラットじゃなくて人間ですか?


我々人間には理性や道徳的思考や想像や創造が出来るからそうならないと思いますか?

だったら国のトップが戦争するのは何故?国同士で殺し合うの何故?

人間社会でも虐待や育児放棄があります。

全てがギュウギュウに詰め込まれた東京はどこへ向かうのか?

日本は戦後、嘘の歴史を教えられGHQの日本弱体化に沿って来ました。

そろそろ欧米化するのは止めて本当の歴史と日本の生き方を取り戻すべきでは無いか。


都知事選へ広島から出馬した石丸氏は東京はまだ20年は増え続けてからピークアウトすると言っています。

石丸氏はこれを防ぎたいと言っています。

一極集中だと衰退して絶滅するのが見えているのだろう。


私の様に地方に住む者は関係ない話では無い。

東京が消滅するのは日本が消滅する事と同義と思う。

石丸氏が都知事にならないなら日本の寿命は縮むと言う事だろう。