おはようございます。
今日も40℃近い気温になる地域があるそうです。
私たちもわんちゃんも熱中症に気をつけましょうね
店長もろおかです。
本日は、環境省から注意喚起されているペットの熱中症についての記事をご紹介します。
梅雨の時期から熱中症については、たくさん書いてきましたが今のこの時期でもお昼の1番暑い時間帯にお散歩している飼い主さんを見受けます。
日陰を歩くわけでもなく、アスファルトの上を…
例え短時間とは言え車内に放置は言語道断
もっと多くの皆さんにペットの熱中症について知っていただきたいです。
ぜひご一読頂き、今年の夏に熱中症になる子が少しでも減ればいいなと思います。
あまり知られていない動物の熱中症
そもそも、犬や猫は大量に汗をかくことができない。呼吸で体温を調整しているため、高温には強くはない。
また、地面に近いほど放射熱の影響も受けやすい。そのため、大人より身長が小さな子どもたちだけではなく、さらに小さなペットはさらに注意が必要だ。
酷暑が続く中、環境省はTwitterで「熱中症対策を」と呼びかけている。しかし、こうした実態はあまり周知されていない。
トヨタドッグサークルが犬を飼っている20〜60代の男女2千人に実施した調査(2013年)では、8割の飼い主が熱中症に配慮をしていないという結果が出たという。
環境省が呼びかける5つのサイン
いったい、飼い主はどうした点に気をつければ良いのか。
犬や猫の熱中症のサインとして、環境省は以下の5つをあげている。
- 体が異常に熱い
- 息が荒い
- 舌が異常に赤い
- 意識がない
- 意識があって倒れたまま動かない
もしこのようなサインがみられたら、
(1)速やかに涼しい場所に移動し(2)体に水をかけ(3)後頭部、足先、首、脇、後ろ足の付け根を重点的に冷やすーーことが大切だという。
また、体温が下がったとしても脳や内臓に障害が残る可能性があるため、速やかに動物病院に運ぶよう呼びかけている。
散歩を涼しい時間帯にしたり、外で飼育している場合は風通しの良い日陰をつくったりすることも大切だ。