呉服屋さんに行って来ました♪ | 和のとなり ₋-wanotonari₋-

和のとなり ₋-wanotonari₋-

ものづくりとくらしを楽しむ
『和のとなり₋-wanotonari -₋』のブログです

いろんな素材で着物や帯、小物アクセサリー等を作っています

ブログへのご訪問ありがとうございます
 
ブログ投稿久しぶりとなっておりましたあせる
 
昨日は呉服屋さんの
イベントへ行ってまいりました照れ
 
 
怖くって爆  笑汗なかなか行かない
着物イベント...
 
百貨店でも怖いエリア(笑)

 

ご縁があって12月に開催するイベントでも

お世話になるお店です

 

ごあいさつもあって伺うことに...

 

でもでもでもでも

ステキって思うものの高価なことったらガーンあせる

 

小物でも購入をと思って

向かったのですが何も買わずに帰ってきましたお願い

 

 
いろいろ考えさせられました...
 
100万円超えのキモノが半額でも
私にとっては高額ですあせる
 
軽4買えますやん
なかなかのブランドバッグバッグも
あっ軽めの美容整形とかも(笑)
 
目の保養になりましたチュー
 
反物選んで縫い上がりを待つ
あれがいいんですよね
あの感じ...
 
出来上がりを取りに行ってまた買ってしまうという
あの連鎖...
こりごりしたはずですけど...笑い泣き
 
着物は大好きビックリマーク
でも着ないんですよね...
『和のとなり』って屋号ですけど
...けどけど『となり』ですニヤリ(めっちゃです)
 

しかしこの日は

珍しくきものを着て行きましたグラサン

 

 
先日、思いもよらず
着物で着てくださった方に嬉しくなり
お手間もかかるというのに
その心にありがたいっと感激したばかりで
見習いたいと思いましたドキドキ
 
ちょうど涼しくなりましたし
ちょっとは着なくっちゃですね
 
着てみてわかること
こうしてみようかななど
思い付きがいっぱい出てきます
 
レースの衿まわり
袖口まわりをスカラップに仕立てた
紺色着物です

 

この帯は↑一目惚れで
がんばったものですてへぺろ
 
このトルソー写真と
あと一回しか着用してません
 
image
 
帯は↑これでした
(半幅帯の方です)
 
この冬12月10日(金)~12日(日)
大阪市北区黒崎町14-4
中崎町のおいでやす通りの
少しはずれの可愛い白いスペースで
ポップアップショップ...
展示即売会をします
 
まだ作品など今からで
色づいておりませんが
楽しいお仲間にも恵まれ
ステキな3日間になりそうです
 
 
↑今現在、色薄めですてへぺろ
 
日を追って出展者様をご紹介していきます
 
まだ先ですが、中崎町お散歩がてらに
のぞいていただければありがたいです音譜
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます

 

メッセージ・お問い合わせは

↓↓↓↓↓

★★★★★

 

【和のとなり -wanotonari-】

田中 萌愛