【表紙ウラ・3ページ】プロフィールをしっかり書いておく意味と意義 | 愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

『愛猫と本気で向き合う116ページ』愛猫の観察記録と生活備忘録を400以上の項目に書き込んでいく、生涯使用の愛猫手帳「ねこライフ手帳 ベーシック」ネット通販、動物愛護イベントにて発売中です。

--------
「みんなのトライアルノート」の活用法をご紹介しています。
現在、試作版としてモニター価格にて販売中です。
画像の色合いについては実物と異なる部分もありますこと、ご了承ください。
--------
 
 
【表紙ウラ】

 

表紙の裏側には、写真などを貼れるフリースペースと目次があります。

17~18ページと裏表紙ウラにも自由に使っていただけるページをご用意しました。

 

 

 

【3ページ・プロフィール】

 

 

 

プロフィールのページには、以下の項目をご用意しました。

 

・名前

・名づけの理由

・性別

・去勢/避妊手術の有無

・生年月日

・家族になった日

・マイクロチップID

・自治体への登録情報

・種類/柄

・自由記入枠(4つ)

 

 

「名前」「名づけの理由」については少し大きめに枠を設けています。

 

複数頭で迎え入れられた場合には、それぞれのスペースとして。保護団体からノートを引き継いだ場合などには「譲渡前の仮名」と「家族になってからの名前」それぞれを書いていただくとか、状況に応じてお使いください。

 

また地域にもよりますが、犬の場合には「マイクロチップID」と「自治体への登録情報」両方の記録が必要となります。

 

 

全種対応だけに、いろんな個体を想定して枠を考えましたので、外見の情報については「種類/柄」が共通で書ける項目になるかと思います。後はご自身で、特に書いておきたいこと(個性的な特徴、鳴き声、ケガをした箇所など)を自由にご記入ください。

 

 

 

プロフィールであり、個体情報の基本にもなるページ。

 

 

 

ここにしっかりまとめておくことで、

 

たとえば通院やペットシッターに依頼する際など・・・

 

保護団体や病院、自治体などから渡されるいろんな書類を引っぱり出してくる必要がなくなります。

 

つまりこれだけで、飼い主にとっては「後々の手間がかなり省ける」ことにつながるわけです。

 

 

 

これこそ、ペット手帳が最初に果たす大きな役割。

アナログな作業にも、効率化を生む意味はあります。

 

 

 

▼出店予定・・・6月以降の予定を追加しています。まだ増えるかもですが。

 まずは【5/19】初の大阪、皆様お待ちしています!

 

 

 

5/19

「にゃんともニャンズマーケット 11」(大阪・梅田スカイビル アウラホール)

 

 
全種対応家庭動物用記録手帳
 

販売店でもお求めいただけます。

手帳の見本もご用意していますので、ぜひお立ち寄りください。

◆「ねこライフ手帳」販売店はこちらをクリック

 

◆ねこライフ手帳製作委員会は「ココロネコ」を応援しています!

ココロネコ official web site

 

◆「Neko's Life」のロゴをデザインしていただいた

『おさん』のランニングブログ 「ヨメとオイラのヘッポコラン日記」

 

※「ねこライフ手帳」は登録商標(第6174879号)です。