春はどうも・・・ | 愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

『愛猫と本気で向き合う116ページ』愛猫の観察記録と生活備忘録を400以上の項目に書き込んでいく、生涯使用の愛猫手帳「ねこライフ手帳 ベーシック」ネット通販、動物愛護イベントにて発売中です。

 
 
とーさん
ことしもティッシュもってズビズバいってまし
 
 
 
 
 
今年は特にひどいわね
私もプシュッ、てくしゃみしちゃったけど
 
 
 
 
 
おさしみ
アタイの分は?
 
 
 
 
 
・・・この時期の私(委員長)。今年は例年以上に花粉症に苦しんでおります。
 
 
いつもは3月から盛大にティッシュの消費量が増えるのですが、今年は特に早かった。
もう年明けからはっきり「花粉症です」と言い切れるほどに大変でした。
 
花粉症持ちの皆さんご承知の通り、飛散量も昨年の比ではなく・・・
鼻だけじゃなくてノドの奥までやられたのは初めてかもしれない。
 
というわけで3月の出展はありませんでした。4月も5月もですが。
 
 
 
【出展予定】
6/3(土)「猫食同源9」(JR甲府駅北口ペデストリアンデッキ)
7/15(土)~16(日)「にゃんだらけ in 名古屋2」(名古屋市中小企業振興会館【吹上ホール】第1ファッション展示場)
 
 
手帳の販売と並行して、オリジナルロゴのPRならびにお客様を飽きさせない努力の一環として作製しているオリジナルアイテム。「新商品は(なるべく)甲府から」と決めております。今回も新しいオリジナルのNeko's Lifeグッズを6月の「猫食同源9」で販売予定です。
 
そして7月は当委員会、はじめて箱根を超えます。
「にゃんだらけ in 名古屋」初の名古屋出展です。
 
会社員時代に何度も出張で行った名古屋ですが、「ねこライフ手帳」としては初めて。ブース出展となれば当委員会を知らない方が圧倒的多数でしょうから・・今から鬼が出るか蛇が出るかの気持ちでいます。東海地区の皆さん、お待ちしております。
 
 
 
 
昨日は客として行った「にゃんだらけ14」
雨も降りましたが、会場内は盛況でしたね。
 
 
 
 
 

販売店でもお求めいただけます。

手帳の見本もご用意していますので、ぜひお立ち寄りください。

◆「ねこライフ手帳」販売店はこちらをクリック

 

◆ねこライフ手帳製作委員会は「ココロネコ」を応援しています!

ココロネコ official web site

 

◆「Neko's Life」のロゴをデザインしていただいた

『おさん』のランニングブログ 「ヨメとオイラのヘッポコラン日記」

 

※「ねこライフ手帳」は登録商標(第6174879号)です。