日曜日の小ネタ | 愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

『愛猫と本気で向き合う116ページ』愛猫の観察記録と生活備忘録を400以上の項目に書き込んでいく、生涯使用の愛猫手帳「ねこライフ手帳 ベーシック」ネット通販、動物愛護イベントにて発売中です。

「ねこライフ手帳 ベーシック」ご注文は ネット通販 から!

(全国送料無料、クレジットなど各種決済可能です)

 

◇Neko's Life グッズも販売中!

【ねこライフ手帳のネット通販】

◇手帳のくわしい中身はこちらを↓

【ねこライフ手帳 ホームページ】

----------------------------------------------------

 

きょうは、胡ぶへいをたっぷりとご覧ください。

 

 

 

 

 

 

たいくつなので

 

 

 

 

とーさん、てをだしなさい。

 

 

 

 

 

ボクが あそんであげましよ

 

 

 

 

 

んふーっ

 

 

 

 

 

 

 

「すまいるフェス in 台東区 2019」

改めまして、ブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

 

日々ブログやSNS、ホームページでいろんなことを好き勝手に発信しておりますが、

顔が見えない方々へのPRというのは難しいもので、ねこライフ手帳、そして当委員会のことがどれだけの方に、そしてどういった方に知られていて、どこまで手帳のことが伝わっているのか。やはり気にはなっております。

 

この「すまいるフェス」のような、いわゆる“リアルの場所”というのは、その伝わり具合を確認する良い機会でもあるのですが、

 

一昨日も1日ブースにいて、ああ、まだまだアカンな、世間はやさしくないな……と感じる一方で、

 

一般の方々だけでなく、動物愛護関係の団体や企業におられる、いわゆる「内側の方々」からも温かいお声掛け、そしてご購入をいただくなどのうれしい出来事もあって、やっぱり外に出る、そしていろんな方々と直に接することも大切だなとしみじみ感じた次第です。

 

私が本当に気になっているのは、この手帳が何冊売れるのか? 以上に、

「この手帳には存在意義があるのか?」なのですが、

 

 

 

「必要ですよ」「この先、必要です」「この先、絶対に必要なものです」……

 

 

 

動物愛護に携わる皆さんの多くからは、売れる、売れないという目先の表現ではなく、 「必要だ」 と仰っていただける。

 

素直に、ものすごくうれしいことです。

 

 

 

1つ何かをやるごとに、いろんなつながりができて、いろんなことを学び、いろんな課題が見えてくる。

これからも「ねこライフ手帳製作委員会」は地に足をつけ、一歩一歩を大切に活動を続けていきます。

 

 

ところで、最近よく聞かれるのが「この手帳を作るに至った経緯は?」

 

 

2017年の秋頃に「何かをやりたい」からはじまり、12月に「猫のための手帳」という具現化がなされ、年末から素案を作りはじめて2018年の4月に委員会を立ち上げ、夏の終わりに中身を仕上げて10月に納品、という大ざっぱな流れをもっとくわしく。。

 

……というわけでしばらく、その「くわしい経緯」を書いていきたいと思います。

ぶっつけで書いていきますので、いつまで続くか分かりません。よってそれまで「クイズ・たま胡さん」はお休みとさせていただきます。たま胡、ごめん。

 

 

 

こうなることを知っていたのか、昨日の朝、鼻っ柱を足で蹴られました。まだ鼻が痛いです(事実です)。

 

 

 

 

◎きょう(5/5)まで開催中! 「すまいるフェス in 台東区 2019」

 

 

 

 

▼斬新な発想(だと本人は思っている)の猫セミナーです。

▼お茶を飲みながらの猫談義。皆さんの話をまんべんなく聞きたいという主旨です。

少人数形式です。先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。

 

◎6/16(日) 14時~ 「講師のいない猫セミナー」

初回は埼玉で開催します。JR京浜東北線、武蔵野線「南浦和駅」から歩いて4分。

 

●こちらから → 【お申込みフォームへ】

会場はこんなお店です → カーサ ノーヴァのHP

ご同伴者1名様まで、同時に参加申込できます。

●こちらから → 【お申込みフォームへ】

 

 

 

◆ねこライフ手帳 ベーシック 販売店

ネコグッズ専門店 のら 谷中店

JR・京成日暮里駅(西口)徒歩3分

【くわしくはこちら】

 

ニィニ(NINI)

JR西川口駅(東口)徒歩8分

【くわしくはこちら】

 

神保町にゃんこ堂

東京メトロ・都営地下鉄 神保町駅

A4出口 出てすぐ

【くわしくはこちら】

 

 

 

★ご訪問、いいね!、コメント、リブログなど、ありがとうございます!

 

■詳しくは→ ねこライフ手帳 ホームページ

■ご注文は→ ねこライフ手帳のネット通販

--------------------------------------------

この手帳が1冊でも多く、

必要とされている方の手元に届きますように。

--------------------------------------------

※「ねこライフ手帳」は、ねこライフ手帳製作委員会による商標登録申請中です。

 

●何かと便利な委員会facebook

●委員長がつぶやく委員会twitter

●胡ぶへいはこっちの担当になったよinstagram

 

●「ねこライフ手帳」のロゴをデザインしていただいた、

通称『おっさんランナー』のまんがブログ 「ヨメとオイラのヘッポコラン日記」