くるみチャンス | 愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

『愛猫と本気で向き合う116ページ』愛猫の観察記録と生活備忘録を400以上の項目に書き込んでいく、生涯使用の愛猫手帳「ねこライフ手帳 ベーシック」ネット通販、動物愛護イベントにて発売中です。

「ねこライフ手帳 ベーシック」ご注文は ネット通販 から!

(全国送料無料、クレジットなど各種決済可能です)

 

◇Neko's Life グッズも販売中!

【ねこライフ手帳のネット通販】

◇手帳のくわしい中身はこちらを↓

【ねこライフ手帳 ホームページ】

----------------------------------------------------

 

決して「胡桃とたま胡」「胡桃と胡ぶへい」が、

どうしようもないほど仲が悪いというわけではないのですが、

 

 

 

胡桃は喧嘩っ早い江戸っ子気質なので、

じゃれ合っているつもりでも、スイッチが入るとついつい一挙手一投足が本気になってしまい、

ストリートファイターの血が騒いでしまうのです。

 

 

そのため、たま胡は恐れおののいて逃げ回ってしまい(先住猫なのでこれは問題です)、

胡ぶへいは顔にパンチをぐはっと浴びてしまい(まあこれはいいや)、

 

 

 

何よりこうなると、仲裁に入る私が、

 

100%の確率で手の甲から「大量の」鮮血を流すハメになる。これがかなわんのよ。ホンマに。

 

(テンションが上がった時は、なぜか私の手の甲におもっくそ噛みついて、歯をうまくスライドさせます。よって現役時代のアブドーラ・ザ・ブッチャーみたいな、芸術的な流血となるわけです)

 

 

 

 

 

よって基本、我々夫婦の外出時には、胡桃はケージに入れて過ごさせるようにしています。

 

ストレスにならないよう、適度に出してやる感じになりますが、たま胡がリビングでくつろいでいる時などは「先住猫優先」で、胡桃は辛抱です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、たま胡が寝床に入って、

 

 

 

同じく胡ぶへいもグースカ寝息を立てている時は……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまあ、家中でのびのびやっております。

 

胡桃本人が楽しそうで何より。表情もますます豊かになっております。

 

 

 

 

 

 

 

一般社団法人RENSA 主催 「すまいるフェス in 台東区 2019」

場所はJR御徒町駅南口を出てすぐの「おかちまちパンダ広場」です。

●当委員会のブース出展は 5/3(11~18時)のみす。ご了承ください。

 

●講座でも雑談でもない、趣向を凝らした少人数形式の集まりです。

第1回は6/16、さいたま市内(南浦和駅周辺)で開催予定

 

 

◆ねこライフ手帳 ベーシック 販売店

ネコグッズ専門店 のら 谷中店

JR・京成日暮里駅(西口)徒歩3分

【詳細はこちら】

 

ニィニ(NINI)

JR西川口駅(東口)徒歩8分

【詳細はこちら】

 

神保町にゃんこ堂

東京メトロ・都営地下鉄 神保町駅

A4出口 出てすぐ

 

 

 

 

★ご訪問、いいね!、コメント、リブログなど、ありがとうございます!

 

■詳しくは→ ねこライフ手帳 ホームページ

■ご注文は→ ねこライフ手帳のネット通販

--------------------------------------------

この手帳が1冊でも多く、

必要とされている方の手元に届きますように。

--------------------------------------------

※「ねこライフ手帳」は、ねこライフ手帳製作委員会による商標登録申請中です。

 

●何かと便利な委員会facebook

●委員長がつぶやく委員会twitter

●胡ぶへいはこっちの担当になったよinstagram

 

●「ねこライフ手帳」のロゴをデザインしていただいた、

通称『おっさんランナー』のまんがブログ 「ヨメとオイラのヘッポコラン日記」