「やりたい」と思ったので | 愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

『愛猫と本気で向き合う116ページ』愛猫の観察記録と生活備忘録を400以上の項目に書き込んでいく、生涯使用の愛猫手帳「ねこライフ手帳 ベーシック」ネット通販、動物愛護イベントにて発売中です。

「ねこライフ手帳 ベーシック」ご注文は ネット通販 から!

(全国送料無料、クレジットなど各種決済可能です)

 

◇Neko's Life グッズも販売中!

【ねこライフ手帳のネット通販】

◇手帳のくわしい中身はこちらを↓

【ねこライフ手帳 ホームページ】

----------------------------------------------------

 

 

これまで、猫に関する数々の集まりに顔を出してみましたが、

 

運営する側に立ってみると、なかなか思うようにいかないものなんだろうな、と思います。

 

 

いろんな場所へ行って、満足感を得たり、時に違和感をおぼえたり。

 

ひたすらしゃべっている人もいれば、ただ聞いているだけ、話に頷いているだけの人もいたり。

 

時には重たい話になると、誰も口を開かないといったこともあったりします。

 

 

私はどうしても、その場の光景を俯瞰的に見てしまうもので、

 

せっかく集まったんだから、みんなの「猫事情」というか「猫感」というか、頭の中にある思いをまんべんなく聞いてみたいなという気持ちになることもあります。

 

 

 

専門家の方の話を聞くのも有意義ではありますが、

 

大切なのは、

 

聞いてきた話を、どうやって我が家に落とし込むか。自分の家の愛猫に対して、どう生かすか。

 

 

一般論として提唱されたものを、「ウチの猫」というケースバイケースたっぷりの実践の場で活用することは、なかなか難しいことのような気がするのです。

 

 

 

ならば、自分なりに考えられないだろうか。

主体性を持って、思いつくままに挙げてみました。

 

 

参加者全員がしっかりと話せる場、そしてしっかりと話を聞ける場にする。

 

猫と暮らした年数や頭数など関係なく、参加者はみな平等。みな同じ目線。

 

「ここに絶対的な正解はありません」「意見には個人差があります」という共通認識を持っておく。

 

いかなる発言や意見に対しても、否定や反論をしてはいけない。途中で口を挟むこともNG。

 

話したがりな人の気持ちを抑え、控えめな人からの言葉を引き出すための工夫を考える。

 

ねこライフ手帳は持っていなくてもOK。販売はしますが。

 

 

 

前にも書きましたが、「必要なのはマニュアルではなく、ケーススタディ」という自分のポリシーに基づいて、

 

上からもらったメソッドを頭に入れるのではなく、同じ目線にいる人たちのいろんな考え方、捉え方を共有しようという目的で、集まりをやってみたらどうだろうと思ったわけです。

 

 

 

「講師のいない猫セミナー」

 

参加者全員が同じ目線で、それぞれの猫ばなしを話して聞いて考える、少人数形式の対話セミナー。

講師はいません。参加者の皆さんが自ら考え、自ら話題を提供し、他の方の話を聞きながらまた、考える。

 

愛猫に関するエピソードもよし、悩みを打ち明けるもよし、とにかくみんなに聞いてほしいという話でもよし。

話の中でタメになった、自分の愛猫に実践しようと思ったことを持ち帰っていただくことが目的です。

 

そのために、「自由に話してください」ではなく、

「みんなが同じだけ話して同じだけ楽しめる」ルールや仕掛けを用意したいと思っています。

 

 

多くても5名様までぐらいにしたいですが、、というか、参加者いないかもしれんな。

そうなったらそうなったで仕方ないか(笑)

 

 

今のところ初回は6月、さいたま市内(南浦和)での開催を予定しています。

 

あと、念のためですが、エイプリルフールのウソではありません。

 

 

 

◆ねこライフ手帳 ベーシック 販売店

ネコグッズ専門店 のら 谷中店

JR・京成日暮里駅(西口)徒歩3分

【詳細はこちら】

 

ニィニ(NINI)

JR西川口駅(東口)徒歩8分

【詳細はこちら】

 

★ご訪問、いいね!、コメント、リブログなど、ありがとうございます!

 

■詳しくは→ ねこライフ手帳 ホームページ

■ご注文は→ ねこライフ手帳のネット通販

--------------------------------------------

この手帳が1冊でも多く、

必要とされている方の手元に届きますように。

--------------------------------------------

※「ねこライフ手帳」は、ねこライフ手帳製作委員会による商標登録申請中です。

 

●何かと便利な委員会facebook

●委員長がつぶやく委員会twitter

●胡ぶへいはこっちの担当になったよinstagram

 

●「ねこライフ手帳」のロゴをデザインしていただいた、

通称『おっさんランナー』のまんがブログ 「ヨメとオイラのヘッポコラン日記」