◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日のお話です(-^□^-)
イラスト描いてたら、アップが遅くなりました
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日の小児科の診断結果は・・・・・・・・・・・・・
診断結果:水疱瘡
キタキタキタ<(´゚Д゚`)>キキタキタキタ!!
きっきが2歳くらいから、
水疱瘡の菌を跳ねのけ跳ねのけ
頑丈に育ったチビ達。
水疱瘡の友人宅に行っては、菌を寄せ付けず(ノ◇≦。)
幼稚園で5月くらいに、それはそれは
かなりの数の園児が水疱瘡になったのにぃ~~
きっきは、元気満タンでお過ごしになりぃぃ~~
(°Д°;≡°Д°;) エ? ナゼニ?
周りのママ友たちからは、
「マムんとこは、水疱瘡とか跳ねのけて
かからんごたんもん!」
と、言われる始末 (@Д@;
メカは中学生のときに水疱瘡になって、
それはそれは高熱とブツブツで大変だったらしい。
だから、尚更できるだけ小さいうちに
終わらせてあげたいって思ってたの。
でも、ブツブツなんてゼンゼン出ない日々が続いて
もう、今年の春は無理だなー冬にかけよう!と
あきらめかけていたら!!!
マムの苦節3年の努力とはうらはらに、
きっき 幼稚園でひっそりと菌をいただいてきてました!
やったーヾ(@^▽^@)ノ
これで、わんもうつっててくれたら、
潜伏期間2週間だから2週間後に、白斑点のキリンに
なるかな。
うつってますように (。-人-。)念念
<朝からのきっきの様子は・・・>
朝起きたときは、全身チェックしたけど
土日の2つだけ。
大きさも変わらんし・・・
う~~~~む
(進行が遅いとかなぁ (・Θ・;)
もしかして、水疱瘡じゃないとかな・・・)
で、朝ごはんを食べさせて、
メカが起きてくるまで(普段寝る時間が少ないので
休日はできるだけ長く睡眠がとれるようにしてます)
チビ達とテレビ見たりして、
もう一度全身チェッ~~~~~ク
そしたら、朝起きたときにはなかったポツポツが
点々点々ーーーーーー!
ェェエエ<(;゚゚Д゚゚ll)>エエェェ!?!?
きっき「お母さん、頭にブツってしたとのあるとさ」
マム「なん?どれ、見てみようで・・・」
マムの心の声
(頭にも水泡 こりゃ、絶対水疱瘡だ
)
どっちにしても、今日は小児科に行くようにしてたけど、
急ぎ目に用意を開始!
チビ達が歯磨きを終わる頃に
リビングに、チビ達の着替えを用意。
きっきが、歯磨きのくちユスギを終えて
(朝は仕上げなしで、マムのマネをして磨きます)
リビングにきたとき、
昨晩説明してはいたけど、
普段着が用意してあるのを見て、
(いつもは、子供&旦那の趣味の部屋で自分で
制服に着替えます)
(あ・・・今日は本当に幼稚園行かないんだ)
って思ったんでしょうね。
前、発熱で1日幼稚園を休んだときも
お布団でシクシク泣いてたきっき。
今回も、
普段着の着替えを見て、
ぶわっと泣き出しました。
母は、切ないさぁぁぁ~~~~(ノω・、)
幼稚園行かせてあげたいけど、
こればっかりはね。
しばらく、抱っこして
落ち着いてからお話開始。
マム
「やっぱり、水疱瘡のごたんね。
プツプツの出てきよるけん。
幼稚園のお友達みんななりよったアレさ。
1回はかかるとよ
よかったね~
小さいうちになってた方が、軽くてすむけんね
先生に見せに行こうね
そしたら、すーぐよくなる薬ばだしてくれるけんね」
きっき
「○○ちゃんとか、◎◎ちゃんもなっとったごたん」
マム
「そうそう、それさ!」
今週は行事とかなかったけん、よかったね(-^□^-)
来週は保育参観とかあるけど、
来週には行けるよ
頑張ろうね!
早くよくなるように、お母さんが見つけ切れなかった
小さいプツプツがあったら教えてね!
すぐに塗るけんね」
今日はなかなか切ない朝でございました(ノω・、)
ただいまのきっきは、飲み薬にかゆみ止めも入ってるので、
かかずに過ごせてます(-^□^-)
頻繁に白い薬をちょんちょん塗ってます。
今週は、まったり親子で過ごします(・∀・)
*-----------------------------------------------*
★もしよかったら、クリックくださーい