休日は、せっかくメカがいるので、


狭いながらも家族全員でお風呂に入る。




先週のお休みの日、マムは夕飯の片付けとかしてたので、

後からお風呂に参加したの。



で、最初から入ってたきっきが

あったまりすぎてる感じがしたので、








訳:「きっき、熱いなら、立ってていいからね」





すると・・・










何を困惑した顔をしとるんだっ!


このくらいの、標準語じゃなかった 

ここいらでは、普通?のお話し言葉じゃあぁぁぁないかっ!


オラ┗(`Д゚┗(`゚Д゚´)┛゚Д´)┛オラ

え?違うかしら???



ぎんぎんぎんぎん、

ぎ~~~~ん


そいぎん、あいぎん、

こがんしたぎんさ~


(-。-;)ふ~





いまだに、マムは生まれたときからしみついた方言もしっかりと使い、


こちらに来てからの方言も、


追加してしっかりつかっっちゃってますの~~ハートげな、げな~



標準語とは、ほど遠いね・・・



小学生のとき、国語の宿題で「思いつく方言をたくさん、ノートに書いてきて下さいね」

と、言われた・・・・・・・・



すんごい、悩んで、何が方言なのか( ̄Д ̄;;??????


1つも書けずに、次の日の朝をむかえました・・・

朝から先生に「方言ってなんなのか」聞きにいったわ・・・



いまだに覚えてるなー(;´▽`A``



*---------------------------------------------*

ポチっと押していただけると、とってもうれしいです☆

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 子育てブログへ

*---------------------------------------------*