さてさて、5月3日に行われました(おおげさ?)
わんの初節句о(ж>▽<)y
レポ、スタートです
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノそれそれ~
まずは、前夜の用意模様から
紅茶ブタならぬ、紅茶鶏(コウチャドリ)です( ´艸`)
(だって鶏さんの方が、お安いんですものヾ(@^▽^@)ノ)
紅茶で30分ほど煮て、タレに漬け込むだけ
めっちゃお手軽です
今回は一緒に、新たまねぎも漬け込んでみましたヘ(゚∀゚*)ノ
2日ほど前に、砂糖と塩でもんで冷蔵庫に寝かせてた塩ハムです
(こちらも、鶏さん使用です(-^□^-))
いったん、洗って、ラップ&アルミで巻いてゆでてます
(巻くときに、にんじんやいんげんを一緒に巻き込んだら彩りもよかったなぁ~)
前々から、
お土産用に
山型パンを焼くぞー(^ε^)!
と鼻息荒く、フンガフンガと意気込んでたマム母さん。。。
実際はどうだったのか?
じゃーん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あれ(°Д°;≡°Д°;)?
山型ないじゃん???
チビパン勢ぞろいじゃん???
あははは(;´▽`A``
も、も、申し訳ないです。。。
マムの力不足。。。( ̄Д ̄;;
あぁぁぁぁ~
パインパンを山型で焼くぞ!と思い、レッツトライしたものの。。。
焼きあがったら、隣どうしくっつかなかったの。。。
当たり前よね!
半分の分量ずつ2つ小さい山型パンを作ろうとしてたのに、間あけすぎちゃったのかな?
それとも、生地がいまいちだったのか。。。
2次発酵前
2次発酵後
焼き上がりの写真がないのですが、しっかりそれぞれチビパンになってましたよヽ(;´Д`)ノ
ということで!
家族で食べやすいように、
いろんな味のチビパンをたくさん作ろう!
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
に急遽変更いたしましたのーーーオホホホホ
(ステキな言い訳ね( ´艸`))
ちゅーことで、
イチゴジャムパンざんす
更に、甘納豆パンです(σ・∀・)σ
焼いております
焼き上がり(隣同士はがしてみました。)
山型パン、次の機会にまた頑張りまっす・°・(ノД`)・°・
次は当日編で~~~す