ソウル3日目。
この日も午前中はホテルでのんびり。
お昼頃出発しました。
ただ、ホテルから緑莎坪駅までが坂道で
毎回疲れた


ホテルは梨泰院駅よりも緑莎坪駅の方が近かったんですけど、最初は知らずに梨泰院駅から向かいました。
凄く異国情緒漂う街

道路の左右にアンティークショップが並んでいました。
坂道だからスーツケース転がすのに必死で写真撮れなかったのでコネストさんから拝借。
HISのホテル指定なしプラン、自分の行動範囲内の場所じゃなかったらすごく不便だけど、逆に自分では絶対選ばない場所とかになると新しい発見ができますね

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
今回の旅の目的はスンフンのセンイルイベント巡りだったんですが、その他にいくつか果たしたい目的がありました

その① 南大門で石鹸を買う
その② シロのパジャマとドラえもんTシャツを買う
その③ タッカンマリを食べてみたい
その④ 東大門のマスクショップに行ってみたい
3日目はこの目標に向けて٩(.^∀^.)งLet's go!
あ、シロのパジャマは前の日の夜弘大で見つけました。
ブロ友さんのまねっこして、今回はパジャマを持って来ずに現地で調達しようと思いまして

そしたら1日目、買うのをすっかり忘れてしまいました

まぁ、ホテルにあるだろうと思ったらこれが無くって!!
上下黒のヒートテックのシャツとレギンスで、モジモジ君みたいなカッコで寝ましたよ。
ヘアーバンド付き₩10.000
ほんとはモコモコ買おうと思ったんですが、もう暑いかなと思い薄手のものに。
そしたらこれが、めちゃくちゃ肌触りが良くって
ずっと着ていたいwww

でも寝る時ってブラジャーとか着けないじゃないですか。(え、私だけ!?)それで私がコレを着るとですね…
なんというか…
昭和の火曜サスペンス劇場とかに出てきそうな、頭にカーラーいっぱい巻いて寝る水商売系のオバサンぽくって…(伝われwww)
(・д・)チッ
結果、取られたことをご報告しておきます

ドラえもんTシャツは今回見つけられず

絶対欲しかったのに残念

さて、この日もお粥を食べたい娘。
南大門に行くまでにお粥屋さんあったかな?とコネストで検索したら
いやだ懐かしーー

このお店、私が初めて渡韓した21歳の春(笑)に行ったお店!スマホとかない時代だったので他のお店とか探す勇気もなく(笑)しばらくは渡韓の度に行ってたなぁ。
20年振りに行ってみることに。
でもね、お粥無かった(^_^;)
石焼きビピンパが有名なお店です。
でも、まだどの店でも食堂で出されるお水は信用していません
(ホテルでの歯磨きもミネラルウォーターを使います)

(ホテルでの歯磨きもミネラルウォーターを使います)
なので水分取らずに食べます。
その後歩いて南大門へ。
ずっと気になってたこの石鹸

「肌を見たらわかる」とかで私には左の黒。
ニキビが気になる娘には右の赤。
「円とウォン、間違えてないやんな?」と(笑)
石鹸やもんな、そう思うわなwww
大事に使っておくれ

お風呂場で水浸しのままドロドロにするのだけはやめてくれ

で、帰国後使ってみた感想。
とにかく泡がモチモチで気持ち良い

洗顔後の私の肌がピッカー
ってなってて娘大爆笑


最近ほっぺの毛穴が気になるんですが、そこはまだ気になる(笑)
使い続けてたら気にならなくなるかな

石鹸買っただけで南大門を後にします。
また今度ゆっくりね

南大門から明洞を通り抜け、乙支路入口に向かう間、ほんとに沢山のピアス屋さんが!!
半年前に来た時、こんなにあったっけ!?
でも渡韓の5日くらい前にピアスを開けたばっかりの娘にとっては興味津々

小ぶりなのがお好みのようで。
私もいくつか購入。
もっとゆっくりお買い物したかったけど、とりあえず今回は最初に決めてた目的だけ達成できたらそれで良し

3月に渡韓予定だったお友達は軒並みキャンセルで

母娘で卒業旅行のリベンジ、行けるかな

(その時はヲタ活なしで
)←怪しい
