先日、初めてのリハビリに行ってきました!



主人もたまたま休みだったので一緒にニコニコ



担当の理学療法士さんは、若くて綺麗な先生でしたラブ
乙葉に似ていたので、ブログ内では、乙葉先生と呼ぶ事にします。笑



リハビリと聞くと運動やマッサージなど、みっちりやっていくイメージで、家でのリハビリ法なども教え込まれるのかな?と思っていたのですが、まだ小さいので、遊びながらするようです。


その日は初めてという事もあり、リハビリというより、先生がわんの左手足の動きなどを観察しているようでした。


最近、座ったまま移動するようになったわん。
ズリバイよりも楽みたいで、多分、左足に麻痺がなければハイハイになるんだろうな、という移動の仕方をします。
左足は膝をつかず、右足は膝をついて腕を使って滑るように進みます。


そのせいで、目的地についてからも左足は後ろに折り曲げたまま、右足だけ前に出して座って遊んでいる事が多く、その姿勢をなおした方がいいのか気になっていたんですが、


乙葉先生が言うには、身体的には前に直してあげた方がいいと思うが、いつもいつも気にするとお互い疲れてしまうので、わんくんもお母さんも、無理せず、直したいと思えば、おもちゃで誘導するなど、自然に直す方がいい。



でも、絶対ではなくて、できる範囲でやっていきましょう。と言われました!



でも、私は3歳までの脳の発達に賭けている気持ちがあるので、できる時だけやりましょうなんて、、そんなのんびりやってて大丈夫なの!?と不安になってしまいますショボーン



ま、これからも、リハビリ頑張ろう。。。