ご覧くださりありがとうございます!

『妊婦さんや授乳中の方でも美味しく食べられる栄養満点の食事を未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』という自己満足なブログへようこそー!!爆。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は先日ご紹介した【美肌・体重管理に!】ガパオライス献立の中から一品をご紹介します。

これ簡単なのでランチにもおすすめです!

ぜひ見てってくださいね。

 
【目指せ美肌!】和風ガパオライス
 材料(2人分) ※()は栄養計算に使用した値です。
・鶏ひき肉 200g (200g)
・赤パプリカ 1/4個 (40g)
・ピーマン 1個 (30g)
・玉ねぎ  1/4個 (50g)
・しそ    4枚 (2g)
・にんにく 1かけ (10g)
・油     小さじ2杯 (8g)
A醤油・オイスターソース 各小さじ2杯
Aみりん  小さじ1杯 (6g)
A酒     大さじ1杯 (15g)
・ごはん  お茶碗2杯分 (米150g)
・目玉焼き 2個 (卵100g、油8g) 

 作り方
①赤パプリカ、ピーマン、玉ねぎは5ミリ幅の薄切りに、にんにくはみじん切りにする。Aは合わせておく。
②フライパンに油とにんにくを熱し、香りが出てきたら鶏ひき肉を入れ炒める。火が通ってきたら玉ねぎを加え透明になるまで炒める。最後に赤パプリカとピーマンを入れさっと炒める。
③Aを②に入れ水分がなくなるまで炒めたら火を止め、しそを4等分くらいにちぎって混ぜる。
④器にごはん、③、目玉焼きをのせたら完成。


ガパオライスって本当はバジルやナンプラーを使うのですが、家にあるって方は少数じゃないかと思ってバジルをしそに、ナンプラーを醤油に変えてみました。

これが十分美味しくて。お昼によく作って食べます。

目玉焼きは旦那用には半熟で。

自分用には固焼きで。

本当はとろっと半熟卵を絡めて食べるのが好きなんですが

今は授乳中なのでサルモネラ菌による食中毒予防のためにもしっかり過熱しています。

鶏ひき肉はもも肉でもむね肉でもオッケーです。

もちろん脂分の多いもも肉の方が柔らかくジューシーに仕上がりますが

むね肉でも問題なく美味しいです。カロリーも少ないしあっさり食べられるし安いので(←重要)私はいつもむね肉です。

★おすすめポイント★
・パプリカ、ピーマンのビタミンCでシミを抑えたりコラーゲンを作りシワを改善します。
・しそに含まれるポリフェノールの抗酸化作用で老化防止。
・しそに豊富なβカロテンでシミの原因となるメラニン色素の発生を抑えます。
低カロリー高蛋白な鶏ひき肉を使ってヘルシーに。

 
 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後までご覧くださり本当にありがとうございました!!

タイ料理は旦那が苦手なのでなかなか作れない。

コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!

ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
妊婦ごはんで1位、マタニティライフでも2位になりました。いつも押してくださってありがとうございます!!
↓↓↓↓
 
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪