ご覧くださりありがとうございます!
『妊婦さんや授乳中の方でも美味しく食べられる栄養満点の食事を未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』という自己満足なブログへようこそー!!爆。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はぽかぽかお散歩日和ですねー
あまりにも日差しがきつかったので
お散歩ついでに今年初めての日焼け止めを買ってきました。
特に妊娠中の方は紫外線には要注意です。
妊娠中はメラニン色素が作られやすくなっていてシミができやすいそう。
これからの時期が1年で1番紫外線が強い時期なので特に気を付けたいですね。
今日からご紹介する献立は美肌に効果がある食材をたくさん使ったメニューなのでぜひ参考にしていただきたいです。
【美肌・体重管理に!】和風ガパオライス献立
●和風ガパオライス
●野菜スティック3種のディップ
●パプリカの和風マリネ
●新ごぼうとトマトのスープ
今日はガパオライスで余ってしまって困るであろうパプリカを使ってできる一品を先にご紹介します。
【目指せ美肌!】パプリカの和風マリネ
材料(2人分) ※()は栄養計算に使用した値です。
・パプリカ 3/4個~1個 (160g)
Aだし汁 100cc
A薄口しょうゆ 大さじ1杯
Aみりん 小さじ1杯
A酢 小さじ1杯
・生姜 1かけ分 (10g)
・オリーブ油 小さじ1杯 (6g)
・かつお節 お好きなだけ
作り方
①パプリカは半分に切り、魚焼きグリルかトースターで真っ黒になるまで焼く。
↑このくらいまで。もはや何かわかりませんね。
ちょっと冷まして皮をむき縦に千切りにする。生姜はみじん切りにし、Aは合わせておく。
②①のパプリカをAに1晩漬け込む。
③②のパプリカを取り出し、オリーブ油と生姜で和えて器に盛り、かつお節をのせて完成。
マリネとお浸しの中間のような一品です。
苦し紛れのネーミング「和風マリネ」。
さっぱりしてていくらでも食べられちゃいます。
パプリカは上の写真のようにびっくりするくらい真っ黒になるまで焼いたら簡単に皮がむけます。
真っ黒なのは皮だけなので、皮をむいたら綺麗な赤色になります。
漬け込みまでやっておけば、夕飯前にちゃちゃっとできちゃうので簡単ですよー。
ぜひお試しください!
★おすすめポイント★
・パプリカに含まれるカプサイシンの抗酸化作用でアンチエイジング。
・パプリカに豊富なビタミンCで日焼け後の炎症やシミを抑えたりコラーゲンを作りシワを改善します。
・パプリカをオリーブ油で和えることで抗酸化作用のあるビタミンEやβカロテンの吸収率を高めます。
【美肌・体重管理に!】和風ガパオライス献立の栄養成分です。
エネルギー 761kcal
タンパク質 33.6g
脂質 25.8g
カルシウム 118mg
鉄分 4.3mg
食物繊維 8.7g
食塩相当量 3.1g
※ごはんは1/2合として計算しました。
※3種のディップは含んでいません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後までご覧くださり本当にありがとうございました!!
パプリカの大量消費に。
コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!
ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
妊婦ごはんで1位、マタニティライフでも2位になりました。いつも押してくださってありがとうございます!!
↓↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
『妊婦さんや授乳中の方でも美味しく食べられる栄養満点の食事を未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』という自己満足なブログへようこそー!!爆。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はぽかぽかお散歩日和ですねー
あまりにも日差しがきつかったので
お散歩ついでに今年初めての日焼け止めを買ってきました。
特に妊娠中の方は紫外線には要注意です。
妊娠中はメラニン色素が作られやすくなっていてシミができやすいそう。
これからの時期が1年で1番紫外線が強い時期なので特に気を付けたいですね。
今日からご紹介する献立は美肌に効果がある食材をたくさん使ったメニューなのでぜひ参考にしていただきたいです。

【美肌・体重管理に!】和風ガパオライス献立
●和風ガパオライス
●野菜スティック3種のディップ
●パプリカの和風マリネ
●新ごぼうとトマトのスープ
今日はガパオライスで余ってしまって困るであろうパプリカを使ってできる一品を先にご紹介します。

【目指せ美肌!】パプリカの和風マリネ
材料(2人分) ※()は栄養計算に使用した値です。
・パプリカ 3/4個~1個 (160g)
Aだし汁 100cc
A薄口しょうゆ 大さじ1杯
Aみりん 小さじ1杯
A酢 小さじ1杯
・生姜 1かけ分 (10g)
・オリーブ油 小さじ1杯 (6g)
・かつお節 お好きなだけ
作り方
①パプリカは半分に切り、魚焼きグリルかトースターで真っ黒になるまで焼く。

↑このくらいまで。もはや何かわかりませんね。
ちょっと冷まして皮をむき縦に千切りにする。生姜はみじん切りにし、Aは合わせておく。
②①のパプリカをAに1晩漬け込む。
③②のパプリカを取り出し、オリーブ油と生姜で和えて器に盛り、かつお節をのせて完成。
マリネとお浸しの中間のような一品です。
苦し紛れのネーミング「和風マリネ」。
さっぱりしてていくらでも食べられちゃいます。
パプリカは上の写真のようにびっくりするくらい真っ黒になるまで焼いたら簡単に皮がむけます。
真っ黒なのは皮だけなので、皮をむいたら綺麗な赤色になります。
漬け込みまでやっておけば、夕飯前にちゃちゃっとできちゃうので簡単ですよー。
ぜひお試しください!
★おすすめポイント★
・パプリカに含まれるカプサイシンの抗酸化作用でアンチエイジング。
・パプリカに豊富なビタミンCで日焼け後の炎症やシミを抑えたりコラーゲンを作りシワを改善します。
・パプリカをオリーブ油で和えることで抗酸化作用のあるビタミンEやβカロテンの吸収率を高めます。

【美肌・体重管理に!】和風ガパオライス献立の栄養成分です。
エネルギー 761kcal
タンパク質 33.6g
脂質 25.8g
カルシウム 118mg
鉄分 4.3mg
食物繊維 8.7g
食塩相当量 3.1g
※ごはんは1/2合として計算しました。
※3種のディップは含んでいません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後までご覧くださり本当にありがとうございました!!
パプリカの大量消費に。
コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!
ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
妊婦ごはんで1位、マタニティライフでも2位になりました。いつも押してくださってありがとうございます!!
↓↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪