ご覧くださり本当にありがとうございます!!

先日ご紹介した
【尿糖対策!!】卵とアボカドのオープンサンドのレシピはこちらです!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出産ネタが続きますがどうしても書いておきたくて。

私がこの出産で必要だったもの、そうでなかったものを記録として残します。

これから出産に臨む方の参考になれば嬉しいです。


【私が出産の時に必要だったもの】
●ペットボトルストロー
これは絶対いる。強烈な陣痛が来てるのにいちいち起き上がってらんない。めちゃくちゃ呼吸するけん喉がカラカラになるし。

●スポーツドリンクorお茶
これも絶対。喉かわくの。

●陣痛間隔計測アプリ
病院に着いてからも助産師さんに今何分間隔?って聞かれた。いちいち紙に書いたりできんけん絶対必要。

●立ち会ってくれる人 ←重要。
もともと誰にも立ち会ってもらう予定がなく、一人で産もうと思ってた。けど今思えば絶対無理だった。途中、助産師さんがいなくなることも多くて一人じゃあの痛みは乗り越えられなかった。

●円座クッション
入院中必要。会陰切開したら絶対いると思う。痛くて座れん。病室にあったのでそれを使用できたけど、退院後も必要だと思ったのですぐに購入した。

【あったら便利なもの】
●ウィダーインゼリー
実際のんで元気がでた、気がする。

●テニスボール
 結局なくても出産はできた。けどもしあればもっとラクだったと思う。

【私はいらなかったもの】
●カイロ
病院内は温かくて、陣痛きたらむしろ暑くて汗かいてきたくらいなので使わなかった。

●秒針の付いてる時計
最初の方は陣痛アプリを見てあと何秒って思えた。最後の方は時計見てる余裕もなかったんで使わなかった。


あくまで私の場合の話なのであしからず。


最後に、産前の私に一番言っておきたいこと。

出産は聞いてた通り大変だけどなんとかなる。

けど、その後に続くはじめての育児は聞いていた以上に大変だった。

夜中の授乳で寝不足になるくらい楽勝やと思ってた。

けどちゃうかった。

体力的なことだけでなく精神的にもしんどくなったりもして

ホルモンの関係もあるんかもしれんけど。

出産の準備に一番必要なのは母になる覚悟なのかもしれない。ずーん。
(覚悟持ってなかった私が超エラそうにすみません)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな話を最後まで読んでくださってありがとうございましたー!!
世の中の母は偉大だと思った。出産関係おわりです。

ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
妊婦ごはんで1位、マタニティライフでも2位になりました。いつも押してくださってありがとうございます!!
 ↓↓↓↓

にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
妊婦ごはんで1位、マタニティライフでも2位になりました。いつも押してくださってありがとうございます!!
 ↓↓↓↓

にほんブログ村


レシピブログに参加中♪