ご覧くださり本当にありがとうございます!!

『妊婦さんでも美味しく食べられる栄養満点の食事を、未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』
という、自己満足なブログへようこそー!!爆。

もちろん妊婦さん以外でも美味しく食べられると思います、念のため。


年末年始ってあっという間ですね。

楽しみにしてたからかな。

いつもは神奈川に帰る私ですが今年は実家に残り、両親とともになんとなく寂しい日々を送っています。

よーし仕事するぞー!!
(無職なのでブログと散歩が仕事)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は間が空いてしまいましたが

年末にご紹介した
【冷え予防に!!】あったか水餃子献立の中の一品をご紹介します!!

 
【超簡単】春菊の白和え
 材料(2人分)
春菊 1/2袋 (100g)
木綿豆腐 1/2丁 (150g)
ごま 大さじ1杯 (9g)
味噌 大さじ1杯 (18g)
砂糖 大さじ2/3杯 (6g)

 作り方
①春菊を食感が残る程度に茹で、1センチ幅に切る。豆腐は水切りをする。
②すり鉢でゴマをする。味噌、砂糖、豆腐を加え、すりこぎで潰すように混ぜる。春菊を混ぜたらできあがり。


母の味です。

しょうゆ味じゃなくて味噌味の白和えです。

味噌の種類によっても、少し分量が変わってくるので、いきなり大さじ1杯入れるのでなくちょっとずつ味見をしながら増やしていってください。

砂糖は上白糖で良いのですが、おすすめはきび砂糖です。

上白糖よりも優しい味がする、気がする。

自分で言っといてなんやけど、優しい味って何なんって感じやんな。

なんか甘さがきつくないってニュアンスで使ったんやけど、そんな感じです。

それに冷え予防の観点からも、上白糖は身体を冷やしてしまうはたらきがあるので、きび砂糖の方がおすすめです。

ちなみに今の時季おいしい春菊。

妊婦に嬉しい葉酸や鉄分が豊富に含まれてます。

また、香りの成分が胃腸の消化吸収を良くしてくれます。

もし苦手な方なら、ほうれん草でも代用可ですよ。

ぜひお試しくださいねー!!

 

暖かい年末年始でしたが、これからまた寒くなるみたいですねー

風邪に注意しましょー!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後までご覧くださりありがとうございましたー!!

帰省してからこの料理めちゃくちゃ食べてる。


コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの!?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!

ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
妊婦ごはんで1位、マタニティライフでも2位になりました。いつも押してくださってありがとうございます!!
   ↓↓↓↓
 
にほんブログ村