東大理Ⅲ 合格
こんばんは。
管理人Fです。
以前ブログで紹介した
センター試験で885点を取った
神戸の高校生の合格報告が来ました。
センター試験の結果の記事は以下です。
この高校生ですが、
本年度、東京大学理科Ⅲ類に受験しました。
そして、見事、東大理Ⅲに現役合格しました。
以下は頂いた報告メールです。
ここから
-------- Original Message --------
Subject:
Fw:合格しました
Date:
Sun, 13 Mar 2011 23:24:22 +0900 (JST)
すみません。報告遅れました。インフルエンザで寝込んでいて結果見てなかったです。
私は合格しました。やりましたv(^o^)
お父さんも合格しました。わんこら式のお陰で~す。
早い時期にかずゆきさんと巡り会えて良かったです。
ここまで
普通の公立高校からの受験で
日本最難関と言ってもいい東大理Ⅲ合格です。
この人は
わんこら式に出会う前は
公立高校の中でも普通の成績でした。
高校1年の時に、
お父さんからわんこら式を勧められて、
わんこら式で勉強を始めました。
やはり、
早めにわんこら式を知り、
マスターすると、
わんこら式でどんどん勉強が進むので
このような結果が出たのかもしれません。
ちなみに、
この人のお父さんも
わんこら式で勉強して、
京都大学理学部を受験して、
見事に合格しました。
ここから
-------- Original Message --------
Subject:
Fw:RE2:合格しました
Date:
Sun, 13 Mar 2011 23:25:13 +0900 (JST)
お父さんは、かずゆきさんと同じ理学部です。
数学物理がどんなんか勉強したいみたいです。
職場が学費を全額負担してくれて仕事より大学優先してくれと言われたそうです。
なんて理解のある職場なんでしょう!
ここまで
お父さん京大に合格って、
冗談みたいな話ですが、
本当の話です。
すごい親子ですね。
今年はたくさんの方がすばらしい結果を
出してくれました。
わんこら式が効果的であることの証明になると思います。
ぜひ、まだわんこら式をやっていない方は
これを機会にわんこら式を学び、
実践してください。
以下にて方法は公開しています。
http://wankora.blog31.fc2.com/blog-entry-1295.html
管理人Fです。
以前ブログで紹介した
センター試験で885点を取った
神戸の高校生の合格報告が来ました。
センター試験の結果の記事は以下です。
あるわんこら式実践者のセンター自己採点結果、、
http://ameblo.jp/wankora/entry-10770806304.html
この高校生ですが、
本年度、東京大学理科Ⅲ類に受験しました。
そして、見事、東大理Ⅲに現役合格しました。
以下は頂いた報告メールです。
ここから
-------- Original Message --------
Subject:
Fw:合格しました
Date:
Sun, 13 Mar 2011 23:24:22 +0900 (JST)
すみません。報告遅れました。インフルエンザで寝込んでいて結果見てなかったです。
私は合格しました。やりましたv(^o^)
お父さんも合格しました。わんこら式のお陰で~す。
早い時期にかずゆきさんと巡り会えて良かったです。
ここまで
普通の公立高校からの受験で
日本最難関と言ってもいい東大理Ⅲ合格です。
この人は
わんこら式に出会う前は
公立高校の中でも普通の成績でした。
高校1年の時に、
お父さんからわんこら式を勧められて、
わんこら式で勉強を始めました。
やはり、
早めにわんこら式を知り、
マスターすると、
わんこら式でどんどん勉強が進むので
このような結果が出たのかもしれません。
ちなみに、
この人のお父さんも
わんこら式で勉強して、
京都大学理学部を受験して、
見事に合格しました。
ここから
-------- Original Message --------
Subject:
Fw:RE2:合格しました
Date:
Sun, 13 Mar 2011 23:25:13 +0900 (JST)
お父さんは、かずゆきさんと同じ理学部です。
数学物理がどんなんか勉強したいみたいです。
職場が学費を全額負担してくれて仕事より大学優先してくれと言われたそうです。
なんて理解のある職場なんでしょう!
ここまで
お父さん京大に合格って、
冗談みたいな話ですが、
本当の話です。
すごい親子ですね。
今年はたくさんの方がすばらしい結果を
出してくれました。
わんこら式が効果的であることの証明になると思います。
ぜひ、まだわんこら式をやっていない方は
これを機会にわんこら式を学び、
実践してください。
以下にて方法は公開しています。
http://wankora.blog31.fc2.com/blog-entry-1295.html