お便りってよりもFBのメッセなんですが、



最近いろんな国の友達からメッセ来ます!



めっちゃ嬉しいです。



From Norway


From Poland


From Switzerland


From Mexico


From Belgium


From Slovakia


From Germany



んー嬉しいね!


みんな本当に仲が良い友達!


来年の春に再会するのが楽しみすぎる!



ヨーロッパを北から攻めるか、南から攻めるか


どうしようかなー?



早く日程を決めてみんなに予定空けてもらわなければー!!



研究にインターンに忙しくなりそうけどこの楽しみがあれば頑張れそう



ずっと連絡を取り合っていきたい友達がいっぱいできて



本当に恵まれていると思う。



感謝感謝。






Ciao,
Hiroki
シンガポールに行ってきました!!


高校時代の親友と久々に再会



あーもう本当に遊んだ!!!



楽しすぎたー(-^□^-)



会ってない時間が長いのになんかわかりあえるのはなんでなんやろうって思う。



彼とはそんな関係です。




いっぱい話したけどほとんどが書けないような変な話ばっかやったしww






そんな話もしつつやっぱり真面目な話もしたわけで



彼は若くしてシンガポールっていう日本とは全く違うような環境でビジネスしてて



自分も来年から外資系の企業で英語を使って仕事をするようになるわけで



今後どうなるんやろうねーっていう話がけっこう多かったな


あと、福岡の久留米で高校まで過ごして


なんでこんなに海外を意識するようになったんやろうねって


いう話もしたなー




実際にあんなとこで過ごしていて



英語を使って仕事をするようになって



なんで海外に興味を持ったんやろうなって



本当に不思議やし



しかもその友達とは高校の親友でさ。やっぱおもしろいよなー



圧倒的に自分やがマイノリティーなのに



なんで他のみんなは海外とかで仕事したいって思わんのやろうねとか話したりしてさ



いやいや、むしろなんで俺らこうなったの?っていう







彼もすごくおもしろい仕事をしていて



Beyond my power



って言ってたけど、そんなことなくて



やっぱり仕事をするならbeyondくらいのが成長スピードとしては速いけん



大変やろうけど頑張ってほしいなーって思ってます




俺もbeyondのことばかやしっていって



お互い頑張ろうって話で落ち着いた



なんか昔から時間を共有していた友達とこんな話ができるのが本当に嬉しかった





こんな感じで友達との関係は続いていくんやろうなーって




お互い働くフィールドは全く違うけど



励ましあっていくんやろうなってなんとなく思う。



今後の成長が楽しみやね!





最近は大学とかそれ以外でもやっぱり海外を意識している人と



なんとなく仲良くなっていて



目線が海外に向いているのを感じてる





なんかわからんけど、海外には知らないことが多くあるってのが魅力なんやと思う。



あと、単純に海外の同世代と過ごしてきた時間が長いから



彼らと過ごしたいってのもあるし、



なんとなく負けたくないんやろうなーって





今回の旅は本当に楽しかったし、



楽しいだけでなくて得るものがいっぱいあった!



まだまだ頑張っていく必要があるなと



目線を下げずに堅実に頑張っていこうって思った



先にはおもしろいことが待ってるはず!




あーわくわくするw



ってなわけで



Thanks, Kei!!!!


This trip was the best one! I could enjoy so much talking to you, seeing lots of new things and doing something...you know what you mean, man?
Anyway, that was awesome!!!

There will be lots of new things and We are still on the way. We've not done, we have to go for it!!!
I hope to see you soon! Bye-bye!!!


One more thing to you,

Singlish is weird to me, but Honglish is awesome!!!hahaha!!

OK, la?














Dame la?











Ciao,
Hiroki
僕が仲良くていたIAESTEの研修が続々と帰っていきます。



今年の夏は日本にいながらヨーロッパにでもいるような感覚で



去年の夏の延長のような夏でした。




いろんな出会いがあって、今年は英語がうまくなった分仲良くなるのも早くて



自分の言いたいことをきちんと伝えるのが精いっぱいだった前に比べると



本当にただただ楽しく日本人の友達と遊ぶのと同じ感じで



やっぱりその分、彼らとの距離も近くなっていってて



知らないうちに彼らが自分の中で大切な存在になっていた





去年は自分がドイツでもてなしてもらう方だった分



今年は自分が精いっぱいもてなしてあげなくちゃって思ってて



それがいつの間にかただ毎週彼らと会うのが楽しくなっていって



もう、なんとも言えないよねほんとに。



彼らと会うとHey Hiroki, how are you doing?


ってみんなにニコニコしながら話かけてもらえて


そんな存在になれただけで自分は嬉しかったな




去年の夏に会った彼らも自分の中で大切な存在だけど


今年会った彼らも特別な存在。



日本に来てくれて、日本を楽しんでくれて


日本を好きになって帰ってほしいなって思いがあったけど


みんな帰るときに


「日本で研修をできて良かった」


って言ってくれてた


顔を見れば嘘か、本当か


ってか、過ごした時間が長いからそんなのすぐにわかるよね




今年の夏は


約20カ国からの約30人くらいの研修生と友達になって


それぞれ良い友情を築くことができた


住む場所は違うけどきっとずっと友達やと思う





$ひーの矢上な日々 修士2年編



左のスイス人のDominikが自分のBest friends


気があって本当にしょっちゅう遊んでた



$ひーの矢上な日々 修士2年編


$ひーの矢上な日々 修士2年編


$ひーの矢上な日々 修士2年編



これからもずっと友達!


来年の春に1カ月ほどヨーロッパを旅行する予定


友達がだいたい各国に1人はおるから


みんなを訪ねて回るつもり


再会が本当に楽しみやん!




彼らとともに過ごした時間は本当にかけがえのないもの。


やっぱり日本だけやなくて違う国の文化、言葉をもっと知りたいと思う


日本だけに留まるのではなく、世界を向いていたいよね



最近来日した研修生もおるから


まだまだこの活動は続いていく。




IAESTEがもっともっと新しい出会いとかを生んでいってくれるといいなって本当に思う。



自分も新しい出会いを生めるような人になりたい



もっともっと努力して、楽しんでかなね!



あー本当に最高な夏だった!



ありがとう!


Ciao,
Hiroki