最近自信を持って英語は話せるって言ってるけど、
会社にいると話せないなーってやっぱり思う。
でも少しずつ上達はしてるし、表現力も増えてます。
ノンネイティブとだったら別に困ることなく話せます
しかし、やっぱりアメリカ英語の発音にまだ慣れないなー
勉強のしかたがよくないのかな?
rarejobとかやったら30分間でわからないのが2、3回あって聞きなおすくらいなのになー。。。
さっきもビジネス英語のトレーニングをしてたんやけど。
ただ、やっぱりディスカッションレベルでいろいろな人がいる中で話すってなると
厳しいな~
今日の一時間の全社ミーティングでは8割くらい理解できていたので進歩してます。
ある特定の人の発言がわからないっていうね。
慣れるしかないな。
ただ、日々進歩してるんで満足。
今度TOEFLでもうけてみるかな?
実際自分のレベルはどのあたりなのか点数で知るのは大事。
MBA行くなら110くらいいるって聞いたけん
とりあえず、この一年で目指しますかね。
ってか、まず現状を知らなければ。。。
自分を表現できるっておもしろいよね。
最近英語話すのがほんと楽しい
ドイツ語もある程度したら再開しようと思います。
んじゃ
ciao,
Hiroki
会社にいると話せないなーってやっぱり思う。
でも少しずつ上達はしてるし、表現力も増えてます。
ノンネイティブとだったら別に困ることなく話せます
しかし、やっぱりアメリカ英語の発音にまだ慣れないなー
勉強のしかたがよくないのかな?
rarejobとかやったら30分間でわからないのが2、3回あって聞きなおすくらいなのになー。。。
さっきもビジネス英語のトレーニングをしてたんやけど。
ただ、やっぱりディスカッションレベルでいろいろな人がいる中で話すってなると
厳しいな~
今日の一時間の全社ミーティングでは8割くらい理解できていたので進歩してます。
ある特定の人の発言がわからないっていうね。
慣れるしかないな。
ただ、日々進歩してるんで満足。
今度TOEFLでもうけてみるかな?
実際自分のレベルはどのあたりなのか点数で知るのは大事。
MBA行くなら110くらいいるって聞いたけん
とりあえず、この一年で目指しますかね。
ってか、まず現状を知らなければ。。。
自分を表現できるっておもしろいよね。
最近英語話すのがほんと楽しい
ドイツ語もある程度したら再開しようと思います。
んじゃ
ciao,
Hiroki