インターンシップまた始めます!



今度は内定先の会社でインターンをします。



実はこれで長期インターンシップは3回目。



こんなにインターンをやっている人にはまだ会ったことがないかも。笑





インターンシップを振り返ってみて思うのが



インターンシップを通して得た経験って本当に今の自分を作っていると思う。



やっぱり実際に企業の中に入ってお金を稼ぐために活動するってのは



学生にとっては貴重やったよね。



DeNAでインターンして


ドイツでインターンして


内定先でインターンする



ん?MRIのアルバイト入れたら4社目?




徐々にステップアップしてる気がする




後輩とかにもインターンは本当に勧めてて海外インターンだけでなく


日本の企業でがっつり長期でインターンしてみてほしいなー。



うちの研究室は


後輩が一人、同期が二人やってます


同期は内定先でやってるんやけどね。




就職する前にいろんな企業見れたのは良かったな。




自分にとって今回のインターンは以前のとは違う意味合いがあって


目的は以下の3つ


1.業務内容を知って研究でやることと少しリンクさせたいから。


2.社内の人と仲良くなりたいから。


3.留学の費用を貯めたいから。



1について
速く仕事覚えてそれに活かすことができること勉強したいのと


速く仕事できるようになりたい!!


2について
会社の人とかと速く仲良くなった方が絶対に楽しいと思う!



3について
来年4月から3カ月ほど語学留学に行こうと思うのでその費用を貯めたい!!



実は外資系なんで入社の時期をずらすことができて


少しずらして英語をさらにブラッシュアップしてきたいと思います。


今後の仕事のことを考えると英語に少しでも不安があるとめんどいし、


将来的に海外で働きたいのに支障になると嫌やし。





前のインターンは働くことを知りたいであったり、海外ではたくことを知りたいであったりしたけど


今回の目的は全く違います。



前回まで同様気合い入れて貪欲に学んでいきます!!



それでは


caio