あ~いつもは、静かなwオバはんなのに・・・
14日のことだけど、毎月町内の定例会があります。
ほぼ内容は書いてあることを読み上げるだけ。
(もうちょっとなんかないんかいwww)
5月に毎年「川ざらえ」という行事があり、これはどぶ掃除です。
しかし、農業用水が入るのでっいうことを言われたことがあり、うち田んぼないしな~って思っていました。
班長の中にも疑問に思う人があり、質問されてました。
去年はコロナの中だったので、中止したので、草がかなり・・・と
そして、農業用水と・・・
なんとなく、苦し紛れに説明されてたけど、質問した班長は納得した様子。(へぇ~もっと突っ込んでいいよ~)
でも、洪水とかに詰まるといけないのでと、付け加えるとさらに納得すると思うって・・・(会議後の意見)
参加者が少なく、高齢者が頑張ってる箇所もありで・・・説明を変えると、参加者も増えるかと思うけどね~
そこで、質問、意見コーナーがグルっと回ってきて・・・
「あの~川ざらえなんですが、16日の行事で14日の回覧は・・・」
「間に合いません!」
そこで、スイッチON!
「間に合わないのなら、月初めにも回覧があるので、そこでお知らせをするとか、対応はされないのですか?」
「4月の定例会のなかで、拡大太文字でお知らせしてます。」
「一ヶ月も前に言われても・・・今回、班ごとの掃除範囲の地図もなく・・・」
「班長には渡してあります。」
(なるほど)
「中止のときの旗揚げとか、回覧でまわされても、うちに来たのは20日ごろですが・・・」
(そもそも、旗揚げって、なんなん。昭和か!)
「雨なら中止とわかると思いますけど・・・」
(少雨結構だろ!あの日は少雨プラスだったぞ!)
ここで埒が明かずと思われたのか、違う班長から
「来年は地図も班長宛じゃなく、回覧方式にすれば・・・ね。それを月初めの時に、回されたらどうですか?」
「はい。貴重な意見、ありがとうございます。」
おわった・・・
地図って、毎回回覧されてたし・・・
班長宛で、班長がその場で指示するようにしてたとか・・・
は?知らんし・・・
回覧で回るほど日数が無かったからそうしたのか知らんけど
そもそも、もっと、はよーに対応せい!って・・・
めちゃイヤなオバはん炸裂でしたwww
会議が終わってから、恒例の井戸端会議www
そのメンバーには、自治会長の奥さんも居て、文句バンバンwww
夫婦喧嘩、しないでねって・・・終わりますwww
しかしさ~会議で質問コーナー設けても、そのときの役員面々の顔は・・・まぁ~ええやんか。いつもどおりで、ええやんかって顔。
意見を言えるような、言いやすい会議にせなあかんわ・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
以上、愚痴ってしまいました。
スッキリしたわ~