定休日にお千代保稲荷に行って来ました。
商売繁盛で月末なんぞ、毎月すんごい人で有名?(笑)

地元にいながら、そんなにも行って無くて、やっぱ地元での商売ならここに行くのがホントだろって!!!

ずーーーーーーーーーーーーーっと思ってて、やっとこさ実現!

イメージ 1

平日で休み明けなのに、すんごい人でした

バスで参拝に見えている方もいた。

地元でかな?
TV局で取り上げられることが多いんですが、金ピかの玉家さんの串カツは有名
元中日の大豊さんのお店も頑張ってたよ。

イメージ 2
あんこいっぱいのよもぎ大判焼き
草餅
南濃のみかん
お漬物

もうどれを買おうか・・・どこで買おうかって感じです

草餅は昔から中村屋で買います
九州屋でという方もいる

お漬物は・・・基本NGなので
欲しかったけどやめた。



あんこがいっぱい入った大判焼き


イメージ 3



意外と・・・くどい(笑)

焼いて食べるとまた違った食感

おススメ(笑)





焼き芋買ったりミカン買ったり・・・

イメージ 4


そうそう
初めて「熊手」買いました。
お店の名前を書いてもらいまして、いま、飾ってあります。

熊手もいろいろですが、地元での商売なので、やはりここでしょ!って思ってます!!!

みかんは10kで800円
皮が堅いわ~
すっぱさもほどほどあり、私は南濃のおみかんは・・・さほど好きじゃないかもね。
サイズはSSがいいね(笑)←あくまでも、個人的な意見です↑も・・・

お千代保稲荷に行きたかったので、満足の一日でした。