入院です
婆ちゃん、昨日いつもお世話になってる病院で診察。
とりま、インフルではなかった・・・けど・・・この熱はなんだ?って。
16日に血液検査したのに、また検査。
そしてわかったこと。
血小板の数?が減っている。
それも16日に以前より半分に減っていたのにもかかわらず、今回、またまたその半分。
なにかの感染症で減ることはあるけど、その数値もそんなに悪くないから何かがわからない。
ここでもできないことはないけど細かい検査は2~3日かかるので、いち早く原因を突き止めるため大きな病院ですぐ診察してほしいと・・・
なので昼から紹介状をもって市民病院に行きました。
そして・・・入院。
尿路感染症の疑いを言われましたが、決定的な判断は熱が出てから時間がたっていないのでまだわからない。
ただ、週末になり、このままお家に帰るのは危険。
他の感染症も出るかもしれないのでということで、入院をおすすめしますと・・・
熱も39.6
こんな高熱、本人も経験ないんじゃない?
脱水症状も見られたと言われましたが、朝から何も食べていないし水分もコップ一杯くらいしか飲んでいない。
そりゃそうだよね~って感じ。
認知もあり、介護度4の婆ちゃんを入院させるのは、私は怖かった。
現状を把握できない状態で、かなり迷惑をかけてしまう。
かといって、ずーーーーーーと付き添うことも難しい。
でも、病院側もわかっていて、夜はこちらで見ますし、日中も可能な限り居てもらうだけで、強制はないので・・・と
まぁ~何かあったら、付き添う準備はできておりますので、なんとかしますが・・・
病院側に任せていいとのことだったし、今の状態で家に帰ることは危険ということだったので、お願いすることにしました。
ただ・・・身体拘束するかも・・・
それは仕方ありません。
点滴を外したり、いろいろな器具がついてて外したりしたら大変。
病室に行ったときも、いろいろありましたもん。
へんなところで意識がはっきりしているので、困った。
しっこしてぇー
管が通してあるから、いいんだよ
この会話が何度もでした。
9時ごろには帰ってきてしまったけど・・・どうだったかな~
今日は義妹がくるので、いっしょに病院に行きます。
これから毎日・・・病院通いになりますね。
ん~~~しんどいけど、仕方ないわ~
さてと・・・まずは昨日の報告をしに、ちかくの主治医のもとにいってきま~す♪