パーキンソンのお薬を飲むようになって、①ヵ月以上たったかな・・・
先月末に、ディの方とケアマネさんと③人で、これからのお話をしました。
お二人ともが言うには・・・
「本当にパーキンソン?」
え~そんなこと私に言われたって~~~
もともと、何かをやるとき、やってるときに手がブルブルするときがありました。
しかし、日頃のディの様子はそんなこともなく、むしろ脳の方を心配され・・・
ケアマネさんからも
「時間があったら、脳のCTを撮ってもらったら?」 なんて・・・
ケアマネさんからも
「時間があったら、脳のCTを撮ってもらったら?」 なんて・・・
まぁ①度は行っておくと、気持ちは楽になりますが・・・
それよか、だんだんと太っていく婆ちゃん。(自分もですが・・・笑)
確かに○○この出は悪い方なんですが・・・
確かに○○この出は悪い方なんですが・・・
よくある話なんですが、食べたかどうか忘れちゃうんです。
前はたま~~~に、「ごはん食べたっけ?」と聞かれますが、
ここのところ毎日見るたびにお口モグモグしてます。
ここのところ毎日見るたびにお口モグモグしてます。
さっきご飯食べたでしょ?と聞くと、食べとらへンって言います。
夕べあった⑥個入りのパンとジャムパンが今朝すでになかった~
先日は夜に③連ヨーグルトが②パックあったはずが次の日の朝、①パックしかない。
先日は夜に③連ヨーグルトが②パックあったはずが次の日の朝、①パックしかない。
何も食べるのもが無い状態にしておくのも、可愛そうな気がするし、かといって
いろいろ置いておくと、うそっ!って思うぐらいの速さでなくなっているし・・・
いろいろ置いておくと、うそっ!って思うぐらいの速さでなくなっているし・・・
難しいですね。
どうしようもないのだろうけど、ついつい旦那に「どうしよ~」なんて・・・
ガンバラナイ介護って難しい~