金曜日、義母さまが一瞬、意識が飛んだ???と連絡あり。

 

一瞬、動かなかったらしい

その後、ベットに連れて行き、かなりの汗をかいていたので

着替えてもらったと

いまは安定していますが、とりあえず報告させていただきますね

ビックリして、飛んでいきました

 

ちょうど夕飯時間

申し訳ないと思いながらも、お部屋に行きましたが・・・

 

スタッフ

何も言わん

 

いつもだと、今日のことをいろいろ話してくださるのに

何も言わん

(引継ぎできてへんのかな?)

 

受付でも、看護師さんと目があった

何も言わん

(ここも引継ぎできてへんの???)

 

なんだ?今日は・・・

 

そして、日曜日に義妹さんが訪問

ばあちゃんのことを連絡したので、来てくれた

でも、そこで言ったこと

 

お姉ちゃん、あの施設、大丈夫?

 

施設で、ばあちゃんにではないけど、スタッフさんが利用者さんをおトイレに連れて行くとき、無言でそれも急に動かして連れて行ったと

利用者さんはびっくりしてたと

 

それと、ひたすらパソコンを目の前で操作してるスタッフさん

その目の前に義母さんと義妹さんが座って談話

それなのに、何も言わん

 

声かけ

あいさつ

 

それが出来ないスタッフさんへの怒り

 

利用者さんに対しても、そのやり方はおかしいでしょって

ここでいいのかって思っちゃうって

 

私もちょっと思い当たるところもあって、なんか最近違うね~

前はもっといろいろ話してくれたり、あいさつは必ずしてたよねって

 

二人で、文句ばかりwww

 

でもさ~

ちょっと怖いよね。

 

スタッフさんが少ないのかもしれないけど、ほったらかしに

されないかって・・・ちょっと怖くなっちゃう。

 

介護のお仕事は、たいへんだってことは、十分わかっているつもり

でも、その仕事を選んだんだから・・・

そこをわかって選んだと思うんだけどね~

 

安心して、預けられる施設であってほしいです