2022.09.25 山の上のバイオリン弾き | Prime time

2022.09.25 山の上のバイオリン弾き

今回も、マッハ'sプランで白山へ。

メンバーは、ジャン隊長、嵐氏のいつもの4人。

午前1:00市ノ瀬スタート

別当出合まで、信越の思い出話やらで

1時間30分ほどかける。

 

今回のプランは、快晴の予報なんでご来光を拝んでから

おススメの北部白山へ。

マッハ氏曰く、そこには白山の原風景が広がっている。

とのこと。

 

日の出時間を見計らって御前峰頂上へ。

ガス一つなく、なんというパノラマだろうか。

360度、名だたる名山が雲海から顔を

のぞかせている。

さすが3連休で快晴の予報。

沢山の方が日の出を待ちわびている。

その雰囲気に花を添えるように

バイオリンの音色が山頂を包んでいた。

夜が明ける。

太陽が昇り切り、バイオリンの音が止まると

どこからともなく拍手が起こった。

感動しかない。

限られた時間しか見せてくれない室堂や別山の陰影が

たまらない。

 

さぁ気分を入れ替えて、プラン続行

大汝峰方面へ

そして初の中宮道へと足を進める。

北アルプスが見渡せる中、お花松原を目指す。

この稜線とトレイルにテンション上がる嵐氏。

 

絶景が拝める通称「嵐岩」

隊長、この雄大な景色になに思う。

 

北弥陀ヶ原を通り抜け

地獄覗、着

 

火ノ御子峰。地獄尾根の壮絶な景観がドーン。

さぁここから折り返し。これがキツイ。

ここまで下り基調で来ちゃってるから、

帰りはもちろん登り基調。

それでも、左側には北アルプスがずっと見えている。

 

急登にみんなヒーヒー言いながらニヤけている。

大汝峰麓まで帰ってきた。雲海がお出迎え。

 

大賑わいの室堂で休憩。

前日、宮本氏にいただいた

老舗銘菓、圓八のあんころ餅で糖質補給。

 

ここでマッハ氏から下山コースが発表される。

観光新道から白山禅定道で下りませんか。

そうくることは、3人はウスウス勘づいていた。

まだ、午前中で登って来られる方も多いし、

砂防新道は避けたいところ。

 

御前峰に別れを告げてゲザーン

 

観光新道は、人も少なく順調、順調。

下り、みんな速いぞ。

 

そしてさぁ白山禅定道。

うん藪漕ぎ。

アップダウンの連続に隊長のボヤキが

出始める。

 

全身運動の要素も必要。そして暑いし。

 

最近話題のキノコ見っけ。触っちゃだめ。

 

指尾山通過。無言感が伝わってくる。

 

六万山通過。

早く降りきりたい気持ちが満ちている。

 

急階段も何回か下り、ようやく登山口が近くなってきた。

とたん、杉林を駆けていく。

マッハ氏はもう見えません。

 

到着。

約13時間30分の山行。

振り返ると、どれがメインだったのかが

分からなくなるほど、変化に富んだメニューだった。

マッハ氏のプランにやはり予習は欠かせない。

 

今回、初めて訪れた北部白山域。

あのロケーションは、素晴らしい。

氏のおススメも頷ける。

 

今回は、よく頑張ったんで

清華園のやきめし大盛で〆。

ごちそうさまでした。