06.05 夕霧峠越え~アローザ | Prime time

06.05 夕霧峠越え~アローザ

そろそろ暑熱順化をしておきたいところ。

 

ゆっくり距離を伸ばしていくなら、そう、夕霧峠越えしかない。

 

9:00過ぎにザックに500ml×2と行動食を少し突っ込んでスタート。

 

そんなにいうほど暑くもなく、

 

順調に医王山スキー場到着。すっかり草木が生い茂っちゃってる。すっかり夏仕様に衣替えってところか。

 

心拍を抑えながら、時には歩きも入れて

 

 

この場所は2月の積雪時以来。金沢市内の向こうに日本海が霞んで見える。

 

展望台へ登って

 

 

おぉー剱岳が見える。

 

一服して、イオックスアローザ方面へ駆け降りる。

 

 

途中、シラハギコースを登っていくランナーを見かけた。これはアレに違いない。

 

アローザハイムまで無事下りてきてたら

 

 

今回は贅沢な17アイス、220円也をいただき休憩。すると降りてきましたよ、さっき見かけたランナーさん。本物感の雰囲気が伝わってくる。お話を聞けば、やっぱり6/27に行われるIOX‐AROSA VERTICAL RACE 2021の試走だった。

 

簡単にルートを聞いたんで、帰りはゲレンデを直登する。

 

おりゃー

 

 

まだまだぁ

 

 

ちょっと振り返るといい眺め。いやいや、前を向いて走れよ。

 

ゴールが見えてきた。

 

疲れたよ。

 

さっきのランナーさんに早い人で20分前半で上がるんじゃないかとうかがっていた。時計を見たら、10分も差がついてるじゃないか。やっぱりこの手のヤツは苦手である。

 

無事、往復を終えて、暑熱順化に効果があったのかどうかはわからない。

 

が、脚はいい感じで熟成された。

 

この翌日は、またもやOSJ山中コースの一部を走りに行くことになっている。