このご時世で顕在化してきているものの一つ

「起立性調節性障害」

 

一般的に言われている「朝起きられない低血圧」のイメージです。

細かく分けると

 

1.起立直後性低血圧

急に立った直後にふらっとする、気分が悪くなる。

2.体位性頻脈症候群

急に立つとドキドキする。

3.血管迷走神経失神

朝礼でバタン。

4.遷延性起立性低血圧

起立後しばらくしてふらつく。

 

大まかに上記のように分かれます。

厳密にはそれぞれの機序は異なりますが

根本的な原因は

自律神経の乱れが影響して、交感神経副交感神経がバランスが崩れてしまう

こと

 

すべての分類に共通して起こりうる症状として

・朝がきつい、起きられない

・全身倦怠感

・長時間立っていると気分が悪くなる

・立ちくらみ

・失神

・イライラする

・頭痛

 

症状がいろいろ出てくるため、「サボっている」「気持ちの問題」と扱われてしまうこともしばしば。

平日の朝だけ腹痛、気分不良!

休日になると元気\(^o^)/

 

こういう症状として起こりうるのです😱

でもね、実際に子供は困っているのですよ。

 

「気持ちの問題とか言われてもしょうがないじゃんー脳が交感神経と副交感神経の信号をハチャメチャに出すせいで気持ち悪くなるのだ!」

そんなことを言える小児はまぁいません。

 

できる対応策としては、自律神経を安定させるために日々の生活リズムを整えること

●特に夜ふかししない、食事の時間を一定にすること

●水分をしっかり取ること

●塩分は控えすぎないこと(足りないと血圧下がりやすい)

 

それでもだめなら内服薬という選択肢があります。

 

日常生活が問題なくおくれている子供から、全く学校にいけなくなる子供まで重症感は様々です。

どの段階でも大事なことは「サボっている」と決めつけず、小児科の診察を受けて見ることだと思います。「サボっている」と言われることで更にストレスが蓄積して重症・慢性化してしまいます。

 

昨今、コロナ騒ぎの影響で学校が不定期な開始をしたり、イベントが中止になることで精神的なストレスを強く受けて同様の症状を呈する子供が増えています。

 

もしかしたらうちの子も・・・?

 

悩んだときは小児科へ

かく言う僕もきっと起立性調節障害なのです・・・