立ち止まってみませんか? | わんこ・にゃんこNIJI.NETブログ New

わんこ・にゃんこNIJI.NETブログ New

香川県内で個人でできる範囲でわんこ・にゃんこNIJI.NETとして保護活動(停止中)、動物愛護推進員てして啓蒙活動をしています

保護わんこ&ペットとの暮らし

殺処分ゼロ?

わいそうだからと言って、今増え続けてる命を繋ぐだけでは解決はしません。


・増やさないように不妊手術をする
・収容されることがないようにする
・飼い主が責任を持って終生飼育すること

ずっと繰り返し救い続けたらどうなるのでしょうか?
今一度、考えてみてください。



Facebookより引用します


Yamasaki Hiroさんの投稿をコメントごとシェアします

「Dr.Jeff ピースワンコ本部を訪問しRed Flag」

5月27日の広島インターナショナルスクールとの共催講演会の翌日の28日、Dr.Jeffとピースワンコ本部をノーアポ訪問した。

Dr.Jeffは世界中の処分ゼロを謳う団体を訪問していて、即座にピースワンコのトリックを見破り厳しい指摘をピース幹部に出した。

「施設は綺麗で素晴らしい。なぜコイツらを不妊去勢しない?公開しない残りの90%は何処にいる?一般に2時間しか公開しないのは何故だ?パルボで犬は死んでるよな?入った数と出た数が合わないのはなぜだ?何頭死んでる?」

ピースワンコ幹部が日本語で「勘弁してください」と言った。







そもそも、譲渡返還数などというカウントはない。
譲渡は新しい飼い主への譲渡だし、
返還は飼い主への返還だよピースワンコ。
誤魔化すな。
譲渡が進んでない証拠マルバレだ。

Dr.Jeffは公開された10%しか見せられていないが、言うまでもなくピースワンコはインチキをしている。

見せない犬たちは決して幸せではなく、Dr.Jeffが繰り返し言った5 Freedomsには沿わない組織だ。
証拠は次々と出てくるだろう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

その20日後、ピースワンコに広島県警が家宅捜査に入った。



「Dr.Jeffがノーキルをノーアポ訪問した理由」

狂犬病予防法違反云々の話だけではない。

非公開収容の2,200頭あまりの犬の扱われ方、

行政が許可する限り膨らみ続ける非公開部分は、

何人でどれだけ世話がされているのか...

答えられないなら動物愛護法に間違いなく

抵触するはずだ。

講演会で言い続けて来ました。

「非公開収容」が処分ゼロのトリックだと。

「Relocation 空間移動」

「長期間収容」

皆さん、もっと深く考えてくださいね。

隠さないと持たないんですよ。

移動しないと誤魔化せないんですよ。



ピースワンコのブログより↓


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

広島県警のピースワンコ捜査をDr.Jeffに伝えた。
狂犬病予防注射が打てなかったピースワンコを訪問したDr.Jeffよりメッセージ

if they could not give shots then how did they care for them and feed them and all the other basic care..shots are cheap..

注射が打てないならピースワンコはどうやって犬の面倒を見て、餌を与えたり、他の基本的なケアが出来ると言うんだ? 狂犬病注射は安いぞ...(金の問題ではない)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Dr.Jeffと共に「不妊去勢」を確かなモノにしよう。


5分44秒 Dr.Jeffの力を観てみよう。

当たり前だけど、日本はまだまだ意識が低かった。

丁寧に積み上げることの大切さを再確認した
Dr.Jeffジャパンツアー2018 でした。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

PEACEの投稿をシェアします

ピースワンコジャパン(PWJ)に狂犬病予防法違反の疑いで警察が入ったとの情報。PWJは、犬猫等販売業者に義務付けられている定期報告届出書の未提出でも2年間違反が続いています。(PWJは第一種動物取扱業の登録を受けています。販売の実態があろうがなかろうが、出さなければいけない報告書です。最初の2年間は、提出されていました。)

ピースワンコジャパン帝釈峡スコラ犬舎内写真、流出しはじめています。(見学させないほうの施設です)




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



どう減らす?犬・猫の殺処分

どう減らす?犬・猫の殺処分

どう減らす?い犬・猫の殺処分