2012年から本格的に保護活動をして犬94匹/猫12匹。
同一箇所の野良犬の保護が68匹です。
68匹の中にボラ友さんに手伝ってもらったわんこもいます。
今年初めに、野良犬の親達の捕獲の話が持ち上がり、捕獲され親犬はフー子さんだけしか救えず、すべて殺処分されました

あと3匹は消息不明に…
68匹保護の中で、終生飼育を決めた子(ボア・ベン・あずき・フー子)・終生飼育になりそうな子(ゲン・バン・蘭・りき丸)8匹とチャコの9匹となってしまいました。
啓蒙活動の仲間には、このままでは大変なことになるよ!と忠告されてました。
保護した子は本当に良いコ達ばかりで…
3ヶ月齢までは兄弟姉妹と過ごさせてあげたいと譲渡まで頑張ってきました。
里親様も良い方々と巡り会え幸せに暮らしており感謝しています。
前半はスムーズに、でたりはいったりしながら順調で、後半も一緒に暮らすには匹数が多いだけで問題なく過ごしてきましたので、親犬の捕獲に踏み切れずこんな状況になってしまいました。
結果リビングスペースも犬に占領されてる我が家。とっくに私の貯蓄はゼロ

犬中心の犬時間生活。
毎日、犬にまみれて楽しく暮らしてはいますが、9匹も終生飼育となれば…
年頭に予測していましたが、
事実上、保護活動は停止するしかない状況になってしまいました

仕事復帰もしないとね~

今、正社員で応募していますが1名募集に対して9人目の応募のため競争率が…
匹数がふえてますので、フルで働けるのかも心配はありますが手がかからない子達なので旦那にも協力してもらい何とか頑張ります。
りき丸・蘭だけでもご縁があり譲渡となれば、また保護活動を再開したいと思います。
それまでは、啓蒙活動を中心に活動していきます。
保護活動資金は、終生飼育と保護に分けて管理していました。
持ち出しもありますが、フリーマーケットでの収益と寄付でまかなってきました。
予想通りこの夏の医療費で底をつくことになりそうです。
ご支援してくれた方々には、感謝しております。
またいつの日か保護活動も再開したいと思っています。
無理のない程度で、引き続きご支援のほどよろしくお願いしいたします。
わんこ・にゃんこNIJI.NET
中村清代美