コウがうちにきて一年が経とうとしています

野良犬のお母さんから生まれたコウは、
生後1ヶ月ちょっとで保護され、保護犬ボランティアさんのおうちで愛情いっぱい大事に育てられました


生後4ヶ月でうちにやって来ました。

ある程度、識別ができるまで親犬のもとにいたせいか、人間にたいする警戒心が強くて、なかなか新しい環境に慣れず、毎日ぷるぷる震えていました。
抱っこして話しかけながら、普通のペット犬にくらべると、長いなが~い時間をかけて、うちの子になりました。
こうして振り返って見るとやっぱり小っちゃかったな~体重がいまの半分ほどでした。
毎日が初めてのことばかりで、
お庭にでる・隣のおじさんと会う・車での移動
その度にびびりションしてました。
いまだにびびりんちょでたまにチビリますが、だいぶいろんなことに慣れて、ちょっと自信もついてきたかな~
そういえば、コウという名前は、もともと柴犬の女の子を飼うつもり(妄想)で考えていた名前でした。
柴咲コウさんみたいな、ちょっとクールでユニークな女の子のイメージ。
が、実際に飼ったのは雑種の男の子。
でもまあ中性的な名前だしカワイイからと、そのままつけました。
すると、「うちの息子と同じ~」とか、「うちの孫もコウなのよ~」とか、子どものクラスメイト、親戚、近所の子などなど、こうへい、こうた、こうすけ、こうき、こうせい・・・と巷はコウちゃんだらけ。
気づけば、男の子につけた時点で、もはやユニークではなくなっていたのでした・・・
まあでも、コウは私にとっては、ユニークどころか唯一無二の存在ですから良いのです!
最初は、私が見ているだけで怖くて震えていたコウも、今では「ねぇねぇ撫でて」と前脚でつついてくるし、いつも側にいて沢山の楽しい時間と癒しを与えてくれます。
こんなに自分を支えてくれる存在になるとは思わなかったから、いまからペットロスが怖いけど、これから一緒にいっぱい楽しい時間を過ごしたいと思います。
まだ1歳だけど、ずっと元気で長生きしてね

「はいよ~」
お母ちゃんとびびりんちょコウの漫才コンビ?にいつも笑わせてもらってます(^-^)
コウの家族になってくれたことに感謝です

びびりんちょ姉弟でしたが、ゆき・アマンも時間はかかりましたが幸せに暮らしてくれてます。
みんな甘えん坊で、いいキャラしててかわいいのに、慎重すぎる性格で

時間をかけて、みんなゆっくりと家族になってくれました。
あずきさんは行きそびれて我が家で保母さんしながらお笑い犬になってますが^_^;
ゆき以外はみんなお笑い犬の素質ありなんですよね

来月また月齢違いの弟妹達が我が家にやってくる予定なんですよね(..;)
無邪気な子だといいなぁ~

あずきさんからしたら、多分…甥っ子姪っ子になるかな

幸せ便りでした
