ボンは穏やかな性格なので、子供達もとても可愛がって、スキンシップしてます

が、!部屋に1人になった時で特に夜のワンキャン言う声がすごいです

姿が見えなくなるとワンキャン泣いて、頑張って無視したら10分くらいで落ち着いて寝てます

夜中も一度目がさめるくらい泣きますが、無視しています。
家族みんな少し寝不足です…
あとはケージの中でなかなかおしっこうんちしないので、朝がギャン泣きです。
なんとか、排泄すんでケージから出してあげていますが、外に出たらまたします…それが一番の悩みです

まだ数日しかたってないので、長い目でみようとは思ってます

文面ではアドバイスが難しいため、お電話にて確認しながら提案しました

10/24
ボン、元気にしてます。
だんだん遠慮なくジャレてくるようになりました

ごはんもよく食べてます


ギャン泣きと排泄の件を確認してみました!
ギャン泣きは4〜5にちでおさまって、夜は朝までぐっすりです!
おしっこ、うんちはまだまだとのこと。
ハウスでして、外でもするという感じです。朝や、ご飯の後はハウスの中でするまで外に出さないようにして、出来たら褒めてますが、うんちはなかなかハウスで出なくて、我慢強いのかハウスにいる時は半日以上出ません

外に出したとたんしようとするので、ハウスに戻すとまた我慢してしません

外に散歩に出たらするようになるんですかね〜〜
ちなみに、誉めるときは
うんでたね~とかウンチしたから褒められたと認識してますか?
うんでたね〜となでなでして、褒めています。
では、ウンチをさせようとするときは、ウンは?と声もかけてますか?
声掛けしたら逃げて行きます

一応声掛けはしてます…
とりあえず、アドバイスをやってくれてますが、やっぱり時間かかるんですよね~

毎日の積み重ねが大事なので引き続きお願いした上で、次の提案してみました
囲われると安心するらしいので、段ボールで試してみるのもよいかも!
○ ハウスの中のトイレ廻りを外から
見えないように囲う。
フリーの時の場所を決めてみる!
○ 段ボールで囲われた場所を作って、
トイレ代わりにしてみる。
こんなトイレも販売されてますし


いちのが使ってるんですよね~我が家にも欲しいけど、ちび達わんさかの我が家では使えません

フリーの時の場所はだんだん決まってきたので、そこに置いてみます

ダンボールならすぐ出来そうです!やってみます

うまくいくと良いな~
我が家でいたときは、フリースペースのトレーでも排泄出来てたので、きっと出来るはずなんですよね~

せっかく室内飼育なので、お散歩でしか排泄しなくなるのは避けたいものです。
我が家の保護わんこのココアさんは今のところ順調にハウスでしてくれてます

オシッコはたまにお庭遊びしてるときにちびっとだけするけどね~何とか問題なく成長しております

あずきもできてたはずなんだけど~
一時はお庭だけしかしなくなりましたが、オシッコはトレーでもするようになりました

私も次から次へと課題が出てくるので日々頑張っております

ボン!あなたはやれば出来る子よ

お母ちゃんのいうことを理解して楽しい生活を送ってね!
いろんな課題が出てきますが、アドバイスや提案しかできませんが一緒に解決していきましょう

ボンままよろしくお願いします
