水曜日はみっちょんさん

今回はトーマスキンケイドの風景画プレートの金彩作業

どんな金彩にするか? 一応お勧めのデザインを数点提案して

今までは見本の金彩通りに描くだけで、デザインに合うように考えたことも無くてと

ご本人に金彩苦手意識が有るので、出来るだけシンプルなのが良いと

プレートのスカラップの凹凸を利用しながら割り付け不要のデザインに決定

参考にしたデザインはもう少し複雑ですが、余りクラッシックな仕上がりも中の画を邪魔しかねないのでアッサリと金彩を施しリム縁にも金彩です

 

金曜日は一日コースのみるくさん

お嬢さんの産後扱いも順調に過ぎ、母子ともに健やかに過ごされているご様子で、ご自分の時間も持てるようになり絵付けに復活

9月に上がっていたアメリカン技法の一重のバラの変形大皿も無事にお渡しできました

少し色味が薄く写っていますが、とっても優しい感じになり、リムも敢えて金彩をしませんでした

 

前回一度焼成をしたポーラコリンズ教本の図案の2回目を進めることに

久しぶりの絵付け、やっぱり集中すると疲れますね(笑)

小さなベビーちゃんのお目々クリクリでハンサムボーイのお話をしながら

ベビー特有の匂いが懐かしいね~なんて話で盛り上がったり♬

 

午後から少しお疲れの様子なので、何時もより30分ほど早くに切り上げました

じーっとして画を描いているだけですが、結構脳内は忙しく働いているので疲れますね

マイペースで楽しみながら描きましょうね♬