昨日は水彩画の秋冬講座の初回日

昨日の課題は「ヨーロッパの素敵な風景を描く」

何時もながら先生の描かれた作品や元になった写真のコピーを頂く

慣れた方は写真からデッサンして、それぞれが描き始めて行く

 

私は写真からデッサンは未だ力が無いので、何時もながら先生の描かれた絵を模写

それでもデッサンから違うし、絵の分量や陰の位置なども違うので出来上がりは大幅に違ってくる(笑)

昨日の即決定した絵は、動物! それも以前我が家のワンズだったビーグル犬が居る💕

コレは描くしか無いでしょう!! しかし、あれだけ長く一緒に居たのに上手く描けない

何度も描き直しても何だかバランスが悪い、最後は先生のヘルプでビーグルの頭部完成!

で・・・3時間半で描き上げたのがココまで💦

F2号 ウォーターフォード ホワイト  300g/m2

 

モデルになった写真、小さな食料品店の風景(場所は聞き忘れました~(>_<)

 写真は上の様ですが、先生は窓が可愛くて気に入られて描かれたとか

それにしても、写真からストーリーを考えて上の様な構図に変更されるのですから

流石に画家さんですね💕

 

私の絵は未だ未完成

先生の絵を参考に未だ未だ彩色が必要です

それにしても・・・上部のつる性の花が不自然な仕上がり💦💦💦

仕上ったら、もう一枚復習で描こうかな?