お久しぶりです。
毎度この挨拶から始まってますが、私にお代わりありません口笛

バーサンの認知症は少しずつ進んでいるようです。

買い物行くと毎回同じものを買おうとする。

ショートステイを始めるようになったけど、泊まったことすら忘れている。

食材は何でも冷凍庫に入れてしまい、後から発狂する。

…これがクセモノで。
ブロッコリー、ほうれん草、スイカ、オレンジなどなど、生のまま放り込む。
後から開けた時は、マトモに戻ってるので、おばあちゃん「何でアンタは、これを冷凍したの❗️食べれないでしょう❗️むかっむかっむかっ爆弾爆弾爆弾

『何でだろうね、入れてないけど』
なんて言った日には、おばあちゃん「じゃあ、ブロッコリーが足付いて自分から入ったって言うのかい❗️❗️むかっむかっむかっ爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾
…知らんがなDASH!

なので、冷凍庫には、常にオカズや煮魚のレトルトパウチでギッチリ隙間なく詰め込んでます。

味噌汁の具材の切り方も時々忘れてしまい、厚さ4センチくらいの輪切りのサツマイモが入ってたり、焼き鳥のネギマの2倍の長さくらいの長ネギが味噌汁に浮いてるポーン

私が作ると絶対手をつけないか、一口食べて文句を言って捨てるから、宅配弁当の毎日。予備用にレトルトパウチの野菜と魚が冷凍庫に待機しております。

嫌いな野菜(ほぼ全部)は、おばあちゃん「硬くて食べられない」
…歯茎だけでも食べられる柔らかさですが、液体にしますかね?目

だし巻き卵は、おばあちゃん「ダシの味がする!変だ」
…だし巻き卵ですからねぶー

おばあちゃん「卵焼きは自分の味が一番だ!」
…伊達巻より甘いんですが。メレンゲ作るのかと聞きたいくらいの白砂糖ですえーん

勿論、同居の際にHIクッキングヒーターに交換済み。
なかなかイイ仕事してますね。HIさん。
バーサンがHIさんと喧嘩をしてる光景を見ます。

HI『操作部が押されたままになっています』
おばあちゃん「ちょっと目を離したら止めるなんて!」
…鍋吹いたから止めたんでしょうが。

HI『鍋の温度が確認できないため停止します。』
おばあちゃん「私より先に気付くな!偉そうに注意するな!」
…空焚きしなくて済んだり、焦がさなくて済んだりしてます。

HIさんは、腹が立たなくて羨ましいウシシ

掃除機かけれなくなり、洗濯物も干せなくなり。コッソリ気付かれないようにやってます。

おばあちゃん「他の掃除は辛いから、お任せするけど、拭き掃除は自分でする!」
…雑巾絞れないので、床がベッチャベチャで、私の靴下がよーく吸い取ってますゲッソリ

デイサービスでは、おばあちゃん「若い人には家庭のことは無理だから、掃除機掛け、洗濯、料理、拭き掃除、縫い物、全部自分でやってるから大変なの」
…えーっと…煮魚はレトルトパウチ、オカズは宅配…縫い物は針に糸通せませんが。
うん…やってる気分だけ味わってて。

お薬が命で、依存してます。
大量に痛み止めと睡眠導入剤を飲まれたので、全部没収。
…影で入れ替え。

葛根湯の瓶には、薬カプセルに詰め込まれた黒糖生姜。
…うん、温まるね。

頭痛薬の箱には、ビオスリー(整腸剤)のシート。
…善玉菌が増えますかね?

咳と痰にと書かれた薬局の薬袋には、認知症に効くという漢方薬。
…これ、よく飲むから一番だ。

風邪薬の箱には、プラセボシートを。
…葛根湯も風邪薬なんですが、2種類飲まないと気が済まない、と。
これで何種類飲んでもOK照れ

効果はと言いますと…。
ナント!!!
おばあちゃん「風邪や頭痛に凄くよく効く」そうです。

ヘェ〜、そーなのね。。。
プラセボ万歳デス。