炊飯器と戦うと、面白いよ~ | 元気&笑顔で子育て応援【Apoint~smile~】

元気&笑顔で子育て応援【Apoint~smile~】

『子どもの元気と笑顔はママの笑顔と元気!』
『ママの元気と笑顔は家族の元気と笑顔!!』

女性を中心にキレイと元気を応援します!

こんばんはウシシ

今年は短い夏休み。

制限があるのでいつもと違った夏休み。


夏休みは短いけれど
宿題の量はあまり変わらないらしい(笑)



それでも、計画的に終わらせる娘達。
我が子ながらすごいと思う。



自分も宿題は早めに終わらせるタイプ鉛筆
それでも、読書感想文だけは
最後まで残ってた。



自慢じゃないけれど
本を読む頃が苦手ですショック




大人になってから、興味のある分野は
読むようになりましたがぶー
基本的に苦手。





だから、娘が小説を買いたいと言い出した時は
おったまげポーン





私はマンガ専門。
しかも、キャプテン翼サッカーとスラムダンクバスケ

見事にはまった、ジャンプコミックニコニコ




部屋には小説が増えています。
娘であっても尊敬しますおねがい






夏休みも後半。
1日3食も休校期間のことを思えば
なんのその口笛





実は、食事の準備するときの癖がありますニコニコ













炊飯器と競争する(笑)









普通モードで44分。
固めモードで42分。
早炊きモードで22分。


さすがに22分では難しいショック





固めご飯が好きなので
炊飯はいつも固めの42分で炊きますおにぎり








今日の夕飯と明日の朝ご飯のおかずナイフとフォーク








6品作って、勝者は………









ドロー(゜゜;)










炊飯器の音と、IHを切ったタイミングが一緒えーん


ちょっと悔しかったぐすん

余ったきゅうりを浅漬けにしてなければ
勝ってたなニヤリ







と、こんな具合で
一人で楽しみを見つけながら
ご飯を作っていますウシシ




調理時間を短縮しようと思うと
自然と洗い物が減る気がするし




何より、炊飯器に勝てると嬉しい(笑)ウシシ









毎日献立考えて、調理するのって
本当に大変ショボーン







だけど、作る事が楽しくないと
やってられないので
炊飯器と競いあっている私(笑)







でもこの間、テレビで
同じことしているプロを見た。






プロはさすがだったキラキラ
炊飯モードが早炊きモードだったわびっくりびっくりびっくり






恐るべし!!