うちは3歳2歳0歳と、歳が近い3兄妹あんぐり


そして1番上は保育園に行っていますが、下2人はまだ自宅保育飛び出すハート


よくどうやって3人いて回してるの?と言われますが、、

 


わたくし、ほとんど家事をしていません泣き笑い(ご飯作り以外)


我が家は子供が産まれるまで2人とも長時間労働者でした。笑


大体2人とも帰るのは22時、朝は7時半には家を出るという生活不安


なので洗濯、掃除、食器洗いは機械に任せることにしたのですにっこり


そして2人とも忙しかったので自然とどちらかに家事が偏ることもなく平等に、、が今も続いてる感じ?



お風呂は夫が朝風呂する時に、まだ温かくなる前の水で洗ってくれているとの事!


食器は食洗機飛び出すハート


洗濯は夫が帰ってきて服を入れて洗濯機を回し、乾燥したくないものだけ干してくれてあとは乾燥機へダッシュ



ごはんは下の子が機嫌がいい時を狙ってバババっと。本当に簡単なものしか作っておりません泣き笑い



寝かしつけのルーティンはまた記録しておこうと思ってますが、そこも夫が手伝ってくれて飛び出すハート


掃除は夜ルンバ様が稼働知らんぷり





あとは私の母様様でにっこり


高速を使ってビューン!としょっちゅうきてくれています愛


なので回せてないっちゃ回せてないか泣き笑い



3人いる事で手をかけてあげれる時間が3等分になってしまう事にかなりの不安と罪悪感があるのですが、、赤ちゃん泣き


少しでも時間を増やすため、家事には手間をかけないように、、と言いつつやりたくないだけもある。笑


ご飯をモリモリ食べるようになったり、洗濯が山のようにでるようになったらまた変わってくるのでしょうが、、



今はこの感じで楽しくやっていきたいです飛び出すハート(しょっちゅう雷は落としております⚡️笑)





写真は全然関係ない、我が家の長女ちゃんのがんこつむじ目がハート

(つむじが2つあると頑固者らしいです泣き笑い)