絶望・ドン底・痛い・ツラい……

この状況を抜けてこそ改めて感じる❣️味わう❣️

なんて事のない普通の、いつもの日や常あたりまえに

涙が出るほど感謝が込み上げてくる

 

隣人の生活音にさえ愛おしく感じるほどw

 

 

これまでドン底や相当大変な、レアな人生を体験していましたが

このところ忘れていました。

 

そして今回のヤバい、命を落としかねない経験を通して味わったことは、

 

「なにか」があるから「平和」「しあわせ」「感謝」「愛」「よろこび」などを

感じることが、味わうことが、得ることができると言う

設定を終了する❗️

 

何かを犠牲にしないとしあわせや感謝をできない、なんてことはないし。

 

 

いつからこんな思考設定になっていたんだろうか???

 

 

 

 

人生波乱万丈とか冒険(ジャーニー)とかドロドロの泥沼劇場とか😁

それがあったから、今こうしてしあわせなのね〜の、

波乱万丈も冒険もドロ沼劇場も要りませーーーん❤️

 

 

ただ、今、ある(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば子供のころから読んでいる本、伝記もの、教養もの、、、

そんなノリばかりだったような・・・

ツラい事、努力、根性の後にしか しあわせはやってこないんだよ〜

と、私は受け取っていたのでしょうか・・・

はたまた家庭環境、教育方針だったのでしょうか

学校や職場の方針だったのでしょうか??????????