7月30日(水):アムステルダム


今日の予定は、オランダ-アムステルダム・キンデルダイク・ベルギーのアントワープ。


まずは、アムステルダムを目指して北上チューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤


昼前に到着Cloudy


駐車場を探し彷徨い、アムス駅近くの地下駐車場に駐車。

地上に出ると竜宮城カメのような大きな中華レストラン、

その名も「Sea palace」が水(運河?)の上に浮いてた。


竜宮城


街には自転車だらけ。走ってる人もいっぱい自転車

5

しばらく、住宅街的な静かな街中を散策はな

家並みがおっされ~カラフルなお花♪で写真を撮りまくる。


家1

各家の外壁の上部にフックがついている。

フック

以前、TVであのフックにロープを引っかけて家具を窓から搬入するっていうのを見たことがあった。

ものすご~くうっすらとした記憶でどこの国かなんてことはさっぱり覚えていなかった。

”お~、あれはアムステルダムだったんだー。”

しかも、この家々びみょ~に前に傾いている。

”家具が壁にぶつからないようにするためかな~??


なんて思いながら歩いていたら、女性の怒鳴り声が聞こえた。


???


ガラスの扉から下着姿の女性(おばふぁん)が、道にいるカメラを構えた兄ちゃんに向って何か叫んでる。。。びっくり仰天

いつの間にか、飾り窓(注1)エリアに居た私達は観光で来てた兄ちゃんが興味本位で飾り窓のおばふぁんにカメラを向けてたのに、腹を立ててたと推測メガネ

注1:言わずと知れたオランダで女性が春を売っているショーケースです。

   下着姿で道行く男性を誘惑し、商談が成立するとカーテンを閉めてコト

   に及ぶ。

そんな、おばちゃんを見てぴよって間近でカメラを向けられなかったので、運河の向こう側で商談中の2人を激写(盗撮)カメラ

交渉成立か??

客2

窓以外にもストリップ的なやつや大人のおもちゃ屋・・・、コーヒーショップ(注2)が乱立してた。

注2:オランダのコーヒーショップと言えば、今、日本のお相撲さんが吸って

   問題になっている大麻(マリファナ)が吸えるお店です。ヨーロッパでは

   大麻の個人使用目的の所持や使用は基本的に罪に問われない国が

   多い。

   でも、覚醒剤やヘロイン等(ハードドラッグ)はもちろん禁止。


たばこやお酒より常習性が低いとはいえ、薬物所持で死刑になるサウジアラビアへ帰らなきゃいけない事を考えると、近くに寄るのも躊躇われた(´-┃


飾り窓地区を越え、ダム広場を突っ切り、目指すはアンネフランクの家。

アンネ

アンネの家に着くと、大行列。。ありんこありんこありんこ

アンネの家

まぁ、この時期どこもかしこも行列してたので、普通に並ぶ。


アンネの日記は私も夫も読んだ事はなくて、いきなり家に行ってしまったけど

迫害される悲しみ、息の詰まるような恐怖感を生々しく感じてきた。

ただユダヤ人として生まれてきただけなのにね・・。
それから、アンネはとても賢い。

私が中学生の時はなーーーんも考えてなかった。あまりにも状況が違いすぎるけど。。

・・余談ですが、夫はアンネの日記って言うと、どうしても赤毛のアンが頭の中をぐるぐるしてしまうらしい。

いやいや、全然違うから(^_^;汗赤毛のアンはフィクションだし。。


アンネの家を出て、運河沿いを散策しながらHRCを目指すギター004

なんやかんや30分程、歩いて到着。無事にミッションを済ませ店を出ると人だかりが・・・。

チェスだnoko

巨大チェス


動かす時に頭を鷲掴みにしてるのが面白かったぷっ


昼ごはんを食べ損ねていたので、イタリアンレストランへ。

夫はカルヴォナーラ。私はトマトソースのパスタを堪能ナイフとフォーク

カルボ トマト

ん~美味いkirakira*

でも、私達の共通認識として、いまだかつて「五右衛門」以上に美味しいパスタには巡り合えていない。


ご飯を食べ終え、腹ごなしに繁華街を歩いているとお土産屋さんの店内で気になるモノを発見。


wiid


こ、これはがーん!任天堂さんで大活躍しているマ○オではないか??

オランダまで来たのに、マリファナで良い気分になっちゃってピーチ姫を助けに行く気も失せたのか??

目も血走っちゃってますガーン


夫がこのデザインをえらく気に入り、サイズを見せてもらったが合うのが無かった。1度はあきらめたかのように見えた。

が、その後お土産屋さんがある度に店内へ吸い込まれていくマリオ

そして4~5件目にして、ようやくジャストサイズがありお買い上げ。

なんか、店を回るうちに値段がちょっとづつ上がってたのが気になるが、よもやそんなことは彼にとって問題ではなかった。


ほくほく笑顔で”部屋に飾る用どらえもん”とは言っていたが、あんだけサイズを気にしていた所を見ると、いつかこれを着て街を練り歩く日が来るんぢゃないかとちょっと不安汗


めろいっく街で見かけた面白いものほし

きら黄その1きら黄

これは一体なんでしょう??

toilet

公衆電話??


いえいえ、正解は


公衆立ち小便どころ・・・です。


通りのど真ん中にぽつん、いや、堂々と!

しかも、人が入っているのが丸わかり!!

初めに見かけた時、お兄さんが中にいて、あまりの衝撃に2人してガン見してしまった。思いっきり目Gが合ったが、お兄さんは爽やかな笑顔で返してきたOh~★


きら黄緑その2きら黄緑

花壇の周りでイグアナがひなたぼっこ。
実は花壇の中にもいっぱいいますびっくり猫

イグアナ

もちろんニセモノ(銅像)ですョ。

でも絶対夜動いてると思う。

なんでイグアナなんだろう・・・。

イグアナ達が気持ちよさそうでその姿に癒されました・・笑顔

花家並み・運河・その他気になったモノ花

写真が多すぎて載せきらないのでアルバムにしました。

↓↓↓

6日目Amsterdam


>>スライドショーで見る


-Part2へつづく-