わに通信

わに通信

~元気な岐阜を応援する行政書士・社労士の徒然なるブログ~

わにの部屋へようこそいらっしゃいました。
何もないところではありますが、わに放談でも読んでのんびりくつろいでください。
気力のある方は、その後の記事にも目を通していただければ幸いです。

Amebaでブログを始めよう!

岐阜県岐阜市、わに行政書士・社会保険労務士事務所の”わに”こと長峰です。

 

とある夫婦の会話。

妻「今日雨やけど聖火リレー走るん?」
私「天気関係なく走るよ」
妻「何時くらいになるん?」
私「うちの事務所の前だと19時半過ぎかな」
妻「えー!遅いやん」
私「岐阜は昨日からあちこち巡りつつ走ってるからね」
妻「昨日からって凄いね!」
私「当然だけど走るの一人じゃないよ」
妻「えっ・・・」

 

わに放談、面白いと思えた方は、、、応援クリック↓ よろしくお願いします!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 


 

令和2年度の確定申告が終わりました。
まあ、実際には3月15日には終わってたんですけどね(笑)

決算情報を見ると、コロナの影響で売上が落ちてる感があったのですが、実際売り上げは昨年度より1割近く減収。
とはいえ、前年度には助成金による収入があったので、それを除くと5%程度の減収でしょうか。

経費は、前年度とほぼ一緒なので減益ですね。

減収となったのは、仕事が減ったというよりは、雇用調整助成金対応での減収が一番の要因ですね。
通常の助成金の場合、支給額の20%を報酬としています。

ですが雇用調整助成金の場合、企業にとってみれば休業手当の補填でしかないことから、うちの事務所では額に関わらず実費相当プラスアルファでの定額報酬としています。
ボランティアではないので報酬はいただくのですが、1~5%程度の報酬額となってます。
20~30%を報酬としていただいている社労士さんの話も聞きますが、うちのポリシー的にそこまで割り切れなかったもので。。。

ですので、社労士業務での収入は前年度の8割程度まで落ち込みました。
代わりに行政書士業務、特に入管関係の収入が大幅に伸び、令和元年度は行政書士:社労士=6:4だったのが令和2年度は5:5という比率に(笑)
前半はコロナの影響で入管関係も落ち込んでいたのですが、後半に入って依頼が増えたのが大きいです。

そんな訳で、、、忙しさに変わりは無かった、というかむしろ増えていたのですが、減収減益という結果となりました。

令和3年は既に3ヶ月経過してますが、今のところ収益的に落ち込んだ感はないので、今年は回復傾向にあるとは思いますので、気を抜かず頑張っていきます(笑)

 


本日のネタが良かったと思えた方は、、、応援クリック↓ よろしくお願いします!!
にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

 

≪≪わに行政書士・社会保険労務士事務所  Information≫≫
『元気な岐阜を応援します!』『貴方の夢を形にします!』

●●主要サービス●●
☑雇用関係助成金活用支援
☑労務環境整備
☑在留資格手続
☑契約書作成
☑官公署への申請代行
その他「よろず相談」承っておりますので、お気軽にご相談ください。


事務所サイト:http://wani-office.com
わに通信  Facebookhttp://www.facebook.com/kazuhito.nagamine  

「わに行政書士・社会保険労務士事務所」
 〒500-8803 岐阜県岐阜市佐久間町1 佐久間ビル2F南
 わに通信  info@wani-office.com

岐阜県岐阜市、わに行政書士・社会保険労務士事務所の”わに”こと長峰です。

 

気まぐれに投稿してます。。。

京都の三十三間堂に妻と行き、縁起物である青磁の干支の置物をゲットするのが毎年の恒例行事です。
普段は1月の初頭に行くのですが、今年は妻の休みと緊急事態宣言の関係で、3月13日になってしまいました。。。


まずは三十三間堂。
いつもと変わらない風情ですが、やはり人が少ないです。

 

そしていつも通り縁起物を買おうとしたら、、、
見つかりません!
・・・どうやら既に売り切れとのこと。。。
在庫も無いということで、全ての干支を揃えようとしていたのですが、フルコンプリートは12年後になりました。。。
 

とはいえ、丑年だけスペースが空いているのは嫌なので、楽天でよく似た青磁干支縁起物を注文(笑)

気を取り直して、下鴨神社に。
私は水の属性なので、それに関する神社ということで行ってみました。

 

ついでに神社内にある水占いなぞ(笑)
結果は、、、


結婚式してたり、干支の神社があったりで、なかなか楽しかったです。


追伸
注文していた干支の縁起物は、岐阜県土岐市から送られてきました(笑)
ほぼ同じ造りなので、違和感ありません(笑)


本日のネタが良かったと思えた方は、、、応援クリック↓ よろしくお願いします!!
にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

 

≪≪わに行政書士・社会保険労務士事務所  Information≫≫
『元気な岐阜を応援します!』『貴方の夢を形にします!』

●●主要サービス●●
☑雇用関係助成金活用支援
☑労務環境整備
☑在留資格手続
☑契約書作成
☑官公署への申請代行
その他「よろず相談」承っておりますので、お気軽にご相談ください。


事務所サイト:http://wani-office.com
わに通信  Facebookhttp://www.facebook.com/kazuhito.nagamine  

「わに行政書士・社会保険労務士事務所」
 〒500-8803 岐阜県岐阜市佐久間町1 佐久間ビル2F南
 わに通信  info@wani-office.com

岐阜県岐阜市、わに行政書士・社会保険労務士事務所の”わに”こと長峰です。

 

新年明けましておめでとうございます。

今年の元旦は雪景色。
風情はありますが、寒い。。。

本日は、毎年恒例なので、妻とともに参拝巡り。

まずは、地元伊奈波神社。

コロナ禍のなか自粛要請も出ており、人出はまばらでした。
屋台もお客さんが来ないので手持無沙汰な感じ。。。
なお、毎年ここでお札と破魔矢を入手し、事務所に飾ってます。
月初めと同じく、先月そして昨年の報告と今月の抱負など。

次に向かうは千代保稲荷神社。
商売繁盛で有名な神社ですね。

 

毎年ここで縁起物を買って事務所に飾ってます。
妻は、串カツ目当てですが(笑)


 

さらに、少し足を延ばして池田町の「湯華の郷」で雪見温泉など。
妻とともにリフレッシュしてきました。


なんとも贅沢な元旦を過ごしました。

例年だと、明日は京都の三十三間堂にお参りに行くのですが、妻の仕事の関係で今月中旬に。
私も、明日午前中に打ち合わせが入ったので、明日から仕事となりました。。。


なんだなんだで新しい1年が始まりました。
皆様にとってもよし1年でありますように。

 

 


本日のネタが良かったと思えた方は、、、応援クリック↓ よろしくお願いします!!
にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

 

≪≪わに行政書士・社会保険労務士事務所  Information≫≫
『元気な岐阜を応援します!』『貴方の夢を形にします!』

●●主要サービス●●
☑雇用関係助成金活用支援
☑労務環境整備
☑在留資格手続
☑契約書作成
☑官公署への申請代行
その他「よろず相談」承っておりますので、お気軽にご相談ください。


事務所サイト:http://wani-office.com
わに通信  Facebookhttp://www.facebook.com/kazuhito.nagamine  

「わに行政書士・社会保険労務士事務所」
 〒500-8803 岐阜県岐阜市佐久間町1 佐久間ビル2F南
 わに通信  info@wani-office.com