岳にゃん まだ一緒にいてほしい | wanheartワンハートの日記

wanheartワンハートの日記

伊豆高原で愛犬を癒すドッグマッサージセラピストの日記

岳にゃん

先週の半ばぐらいには

もう

動かなくなり

ずっと うずくまったまま。

水も飲まず

焼き魚にも

見向きもしない。


ただただ

うずくまり ご飯を食べなくなり

3日が経った。


あと 2日ぐらいしか

もたないかもと

どうしよう


そんなのは できない。


一か八か


病院は

忙しいのに

申し訳ないとは思いつつ

岳を手術してくれた先生に電話をつないでもらうのに

待つこと2日。


ようやく話せたのですが

先生からは

もう 難しいと思う。と

ステロイドの薬も吐いてしまうと伝えたら

やはり

腫瘍の圧迫が

さらに押しているのだからと。


たしかに

先生が勧めていた治療は

やらないのだから

先生としても

言えることは

ないのは

仕方ないです。

わかっています。


でも

緩和ケアは

もっと

充実されていないものなのかと。


顎下

首にまで

腫瘍が広がってきました。


岳は

猫エイズ 慢性下痢食欲不振 推定15歳以上

のため

抗がん剤治療には

踏み込めなかった。


でも

こんな風に

どんどん痩せて

どんどんうずくまるだけ


このまま

死に向かっていくのを

見守るべき

長引かせないのも

正解なのかもしれないとも思う反面


ずっと

何か

ないかな

ないかな


犬たちの散歩中も

何かひらめかないか

何か

ないだろうかとずっと考えて

夢の中でも

考えてた


よし!

吐き気止め

下痢止め

ビタミン剤を入れてもらい

自宅点滴に

切り替えよう。

そして

口から飲むと吐いてしまうので

ステロイド注射を

単発で打つのは

どうだろうか。


緩和ケアを

自宅でやろう!に

切り替えてみるのは

どうだろうか。


そのひらめいた

緩和ケアに

火曜日から

切り替えたら

なんと

立ち上がって

歩きだした‼️

5種類出してみたら

岳が

動きだした!!

さらに

ぴょんと

軽々と

テーブルの上に上がって

それぞれを

少し食べてはみたものの

やはり

魚焼きに

止まり

食べてるー‼️‼️

今日になったら

こんなに

かわいい顔に戻って

家の中を

歩き回ってる

やったぁー!!

やったぁー!!

とにかく

涙涙


明るい顔になって

歩いて

テーブルの上も

ぴょんって上がって


そう。


これが

正しいのか どうかなんて

わからないけれど

ステロイドが効いて

熱を持っていた

顎下が

すーっと

引いて

ご飯を

楽に食べられている


自宅点滴

犬とは違って

岳にゃんは

暴れがちなので

ふたりでやらなければ

できない


よって

夫。


30分早く起きてもらわねばならないので


お弁当のコロッケに

ソースたっぷり

(味濃い系好み)

さらに

フルーツつき🎵

しかも

キウイ切り方

雑。

とにかく朝

忙しいから!!!

意味わかってるよね。

この無言のしばり。

ほらごらーんラブラブラブ

食べてる!!

食べてる!!!


岳が

すごく楽になってくれた。

この先にまだまだ

待ち受けているだろうけど

いま

良ければ

それでいい。


治療ができない病なら

緩和ケア

マッサージと共に

私は

そこに

もっともっと

勉強して

力を入れていきたい。

それを

生涯かけて

知りたいとも思う。