離乳食をはじめてから4ヶ月経ちました。

まだムラはありますが、少しずつ食べる量も増えてきました。

しかし、先日卵黄による消化管アレルギーだと発覚しましたガーン赤ちゃん泣き


卵は昔はアレルギー予防のため、遅く食べさせた方が良いと言われていたそうです。

ですがいろいろ研究が進んで、遅くあげる方がアレルギーの発症リスクが高まるため、今は5.6ヶ月くらいに開始した方が良いと言われています。

卵白に原因となるアレルゲンが含まれているので、卵黄から少量ずつ食べさせるように聞いていました。


その通りに6ヶ月の終わりくらいから卵黄をあげ始めて、徐々に量を増やしてあげていました。

最初のうちは問題なかったのですが、7回くらい食べさせた後に1週間あけてもう一度卵黄を食べさせてみたら2時間半後に吐き戻してしまいました。すぐ病院に行ったのですが原因がわからず、、。

鼻が詰まっているから?ということで吐き気止めと痰がスムーズに出る薬を処方してもらいました。吐くのは一日だけで、次の日には治りました。


それからなんとなく怖くて卵を食べさせずにいたのですが、もうそろそろ三回食にしようかなというタイミングで卵黄を試してみることにしました。

耳かきひと匙くらいの量を食べさせたのですが、2時間半後に嘔吐あんぐり赤ちゃん泣きすこしぐったりした様子でした。

かかりつけに受診し、卵黄アレルギーの疑いということで専門の医師のいる病院を紹介されました。


長くなったのでまた次回にします。