おひさしぶりですべーっだ!



だいぶブログを更新していませんでしたショック!




  最近かなり肌寒くなってきましたねぇDASH!カゼ8月にWANDSファンには待望のDVDが発売されましたラブラブ!


その名も『WANDS BEST LIVE&CLIPS』ビックリマークそれを記念して、今回から私ゆーたんが考案した企画3部作


をお送りしますドンッ







  まず第1弾は、【WANDS  BALLAD BEST 1991~1996】と題しまして、第1期・2期のバラードを特集


してみたいと思いますニコニコ












【WANDS  BALLAD BEST 1991~1996】








1.『Little Bit』  作曲:柴崎浩



 この曲は、3rd ALBUM『Little Bit』のタイトル曲で、秋本番の今の時期にピッタリだと思い、1曲目に選


びました音譜間奏のギターソロがたまりませんラブラブイントロの波音も哀愁があっていいですね得意げ








2.『この夢だけを』  作曲:大島康祐





 この曲は1st ALBUMのラストを飾るバラードで、上杉昇の歌唱力を再確認する意味で、アルバムラスト


に相応しい楽曲ですねべーっだ!









3.『そのままの君へと』  作曲:大島康祐




  第1期メンバーの大島康祐が脱退して、『時の扉』に引き続き提供した楽曲で、サビでは上杉の情熱的


なヴォーカルが光りますアップ








4.『このまま君だけを奪い去りたい』  作曲:織田哲郎




  上杉がDEENのデビュー曲として作詞した楽曲で、WANDSも後にセルフカバーしていますクラッカー聴き比べ


ると、歌詞が微妙に違うのが分かります耳







5.『寂しさは秋の色』   作曲:栗林誠一郎





  言わずと知れた、WANDSのデビュー曲メラメラまだ19歳だった頃の上杉の声が初々しいです得意げ








6,『世界中の誰よりきっと』(LIVE VERSION)   作曲:織田哲郎




  中山美穂&WANDSとしてリリースされたシングル曲のライヴヴァージョンひらめき電球生で聴くと一層際立つ詞


の世界観合格DVDの方にフルヴァージョンが収録されています音譜









7.『KEEP ON DREAM』  作曲:柴崎浩





   9thシングル『Secret Night~It`s My Treat~』のカップリング曲で、見事なロッカバラードに仕上がっ


ています合格








8.『DON`T TRY SO HARD』  作曲:柴崎浩





   この曲は、ファンの間では名曲でしょう音譜チョキ見事な1曲ですビックリマーク








9.『Sleeping Fish』    作曲:柴崎浩





   10thシングル『Same Side』のカップリング曲で、スタジオレコーディング時の上杉の咳払いも収録さ


れている貴重な楽曲です叫び









10.『DON`T CRY』   作曲:川島だりあ






    この曲は、3rd ALBUM『Little Bit』の収録曲で、『世界が終るまでは・・・』のPVのオープニングでも


使用されています耳










11.『ありふれた言葉で』   作曲:柴崎浩





   この曲は、私が1番好きなWANDSのバラードと言っても過言ではありません!!夜明け前に聴くと


超ハマりますから、是非お試しくださいラブラブ!チョキ











12.『ささやかな愛情』    作曲:柴崎浩






   ラストを飾るのは、WANDS 幻のバラードですアップこの楽曲は、歌詞が掲載されていない、まさに幻の


1曲なわけです音譜














   いかがでしたか!?にひひ








  次回は、先日音楽活動を再開した第3期WANDSのヴォーカリストを務めた和久二郎こと『松元治郎』


の1stミニアルバムをプロデュースした盟友・杉元一生こと『安保一生』に加え、第3期WANDSのリーダー


だった『木村真也』の3人にスポットを当てていきたいと思いますビックリマークニコニコ