体調回復中!!

仕事も休んでいるので、とっても暇です。

パソコンも長く使っていられないし。


ケミが結石になっていろいろ参考にしているブログ「minto life 」のminママさんが、愛犬のために犬関連の資格勉強を始めました。


私は実はと改める必要もありませんが、通信講座マニアです。

文字にすると変態っぽいですが、勉強大好きっ子です。

ずっと、minママさんが勉強している姿をブログで見てて、うらやましくてウズウズしてました。


で、私もいろいろ犬関連の資格とか検定とか調べてみたんですが、なかなか良いものが見つかりません。

私にとって良いものってのは、プロの知識を通信講座で学べるというもの。


でも、国家資格となっている獣医は、どうも大卒が条件のようで、ま、学校に通わないと無理ってことです。

看護師は条件的なものはありませんが、学校に通わなくてはいけない。

試験もあるようで、これから受験勉強しなおすのも何だか遠回りな感じ。

今さら因数分解とか思い出してる暇ないよね。

若い子たちに混ざってスクーリングライフなんて…ねぇ?


でね、看護師学校で取得する資格に狙いをつけてみようって思いました。

いろんな学校を見てみると、トリマーと愛玩動物飼養管理士あたりを主に取得していくみたいですね。


トリマーはね、家の近くに趣味コースをやっている学校があるから今度行こうと思っているので、資格はいらないし、技術があればそれでいいからパス。

で、愛玩動物飼養管理士を調べてみたら、受け付けは2月からだし、最低1回のスクーリングが必要っぽい。

管理士ってすっごい興味あって、いずれは取ろうって思っているけど、タイミングかな。


でね、他の資格~って考えた時、やっぱり残る物って言ったらminママさんが始めた「愛玩動物救命士」なんですよね。

動愛法と動物の病気を中心に勉強していくもので、動物の病気を知り正しい方法で動物病院へ運ぶための知識を学ぶというもの。

つまり、救命と大それた言葉が使われてるけれど治療はできない。

早い話、お金を出して知識を得るためだけのものです。


う~んって結構悩みました。

ハッキリ言うとこの資格を得ても意味ないし、その気になれば知識なんてタダで得られるものです。

でも、マニア心が騒ぐんですよ(笑)

2万くらいなら悩みませんでしたが、この講座、キャンペーン価格で5万もする。

それだけの価値があるのかってほんと悩みました。


でまぁ、結局受講しちゃったんですけどね。

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-愛玩動物救命士

正直、後悔しました。

左のペット版家庭の医学は、普通に手に入る物だし、右の赤いテキストは分厚いようでそれほど内容の濃いものではありません。


うん、案の定といったところなのかな。

タダでも得られる知識ばかりでした。


でもね、通信講座の良いところは、ネットにあふれる膨大な情報の中から自分に必要な知識を拾い上げまとめるという手間を省いてくれるところにあると思います。

調べるにしてもキーワードがないと調べられないもので、通信講座ってのはこういうことを学びましょうねって教えてくれます。


……が、しかし、このテキスト、まとまってません!

あっちゃこっちゃ話がとびまくり、要点もまとまってないし、ただ知っている知識を書き集めたようなもの。

ポイントもなにもないし、目次さえも使い物にならず、目的のモノを探すのも一通り1冊目を通さないと欲しい情報を取りこぼす。

勝手に勉強してくださいスタイルで、知識を得る前に整理整頓が必要。

一つの知識を得るために10ページ、50ページ、100ページととびとび行ったり来たりしながらノートにまとめないとだめですね。

それぞれ書いていることがバラバラで、言葉の使い方も違う(ニュアンスが異なる)から、理解するのも難解。

例えば、病気の症状で「痙攣がおこります」と書かれているところと「痙攣が起こることもあります」と書かれているところがある。

はてさて、正しいのはどちらですか?

知識的には、あまり詳しく書かれていないし、基本の基本ってところです。

知名度の高い、狂犬病とかフィラリアとかだと、ペットを飼っている人の方が知識は詳しいと言っても良いと思います。

それ知ってるし、もっと他に書くことあるだろう?って突っ込みたくなると思います、それくらい基礎中の基礎。

知名度の低い病気は結局、ネットで調べるはめになります。

つまり、実践向きじゃないし、浅く広くの知識って感じかな。

同じ人が書いているのか疑問だし、動愛法が改正されるたびに編集してる感がよく分かります。

誤字・脱字、間違いが多いです……。


私が、言葉の意味を深く考えすぎってのもありますが、認定試験がほぼ正誤方式なので、全部がひっかけ問題に見えてしまう。

上記の例えの場合「この病気の症状には麻痺がおこります」という正誤方式問題の正しい解答は何?

テキストよ!しっかりしてくれ!!って今叫んでます。


ニュアンスは除いて、致命的な間違い個所を先日、この講座に問い合わせました。

認定試験問題に関する知識とか動愛法に関することですね。


で、さっき間違いを確認できましたって返事が返ってきました。

本日、メール便で修正箇所を送付いたしましたって内容でした。

動愛法はネットで検索すれば見つかるし、テキストの訂正だけしてくれればよかったのにね。

律儀ですね、書面になってると勉強しやすいのでありがたいです。


愛玩動物救命士の勉強をしている人のブログを見てると、2006年くらいからテキストの間違いが多いことの指摘が多かったみたいですね。

それからずっと直されないままのテキストなんでしょうかね?


これで5万はものすごく高いと思ってしまいました。

せいぜい2~3万の講座だし、大手通信講座会社なら2~3万でもっとまとまったテキストを作ると思うな。

というより、5千円くらいの書籍感覚ですね。

わざわざ通信講座にする必要がないよというか、通信講座じゃないよね、これ。

で、別途試験費用をとればいい。


試験慣れしている人は、この認定試験はとっても簡単だし集中型なら2週間で十分ですよ。

私は……正誤方式は苦手です。

書き取り?方式なら得意なんだけどな~。

学生の頃から前日丸暗記型なのだ(笑)


でも、ケミのことだから試験に関係ないことも勉強してます。

正誤方式でひっかけなのかストレートなのか、ほんとよく分からなくて試験合格は自信ない……。

資格はとれないかもしれないけど、知識だけはしっかりつけたいですね。

曖昧な個所をしっかり調べて、自信がついてきたら試験にチャレンジしてみようと思います。

あーーー書き取り問題がいいなー。

この認定試験の問題、敢えてテキストと違うニュアンスで言葉を選んでるので、意地悪ですよねー。

絶対ひっかからないんだから!!!

多分、期限ギリギリ6ヶ月まで試験はしないと思います。

頑張ります!!!