もしも私が | ワンビの今のところソウル生活

ワンビの今のところソウル生活

1997年から始まったソウル生活
カナダで出会ったカナダ国籍の韓国人夫と日韓ハーフだけどカナダ人の娘との生活
2022年9月に娘がカナダへ行き、夫婦ふたりの生活がスタートして1年後、2023年10月に娘が韓国に戻って来て、また3人生活が始まった。

 

 

家を建てたな~ら~

 

 

 

 

注意 

歌詞を改めて聞いたら「あなた~あなた~」「あなたが居て欲しい!!」がメッセージだけど

私には全く意図はありません。そしてレースも編めません。

 

 

今後、家を建てる事があるのか分からんが

(韓国では絶対にない。土地が高すぎて田舎行くしかないけど、韓国の田舎はインフラが不便で無理)

 

 

韓国でも日本ででも

マンションなりアパートなり、間取りが重要だな、と

 

 

老後を考えると新築建売はパス

 

日本の建売は今から子育てする前提の家が多いので

部屋数確保が重要視されてる気がしてね

 

夫婦だけになったりすると部屋数よりは、部屋の広さとか収納が重要

各自1部屋が良いねウインク

 

私が狙ってるのは平屋で(だからマンションとかワンフロアーが良き)

 

容積率に入らない物置にもなるロフト付き ←荷物減らせ

 

色々注文つけると、注文住宅になるので

夫が退職時に老後資金が潤ってたら考える

 

駅近もしくはバス停が近い

病院・スーパーが近い

治安悪くない

一戸建てならゴミ捨て場が遠すぎない

 

上記に少し土いじりできるスペース(鉢植え式花壇みたいのならテラス・屋上必須)

 

自分達で食べる野菜の半分でも作りたい ←夫担当ゲラゲラ

 

特に天候に左右され値段が高騰する野菜を育てる!!!

 

 

費用面を考えても、中古をフルリフォームが面白そう

間取りも替えられるし、土壌替えしたり掘削(一番費用かかる)を省ける

 

今の家は、リビングが東南(東80%の南20%くらい)

 

春から秋にかけて午前中のお日様が凄くて、カーテン閉めてる←東リビングの意味なしあせる

 

私は完全なるフクロウなので、午前中に日差し浴びたくない

 

洗顔・日焼け止め塗ってからじゃないとシミ出来る真顔

 

その家のライフスタイルがあるから、私は次は西のリビングが良い

 

冬も陽が当たり(夏は暑いだろうけど)午後から活動する私には西だな

 

 

 

 

コパさんも言っている

 

西のリビング

ズバリ!金運のリビングです。事業や商売に成功して大金持ちになれるチャンスあり。「西に黄色」の風水を徹底的にやりましょう。

 

 

↑ ほらね、私って見る目あるよね

 

うちの西側、物置部屋だから

オンライン授業になってからは、娘の勉強部屋になってるけど勿体ないね

黄色グッズ増やそうかな

 

うちのソファ、ファブリックで山吹色だけど

 

金運まだかなー?

 

 

大塚家具に行った時、ソファフロアで、ピカーっと輝いてて呼ばれて(笑)

一発で決めたんだよね

 

その頃からは、山吹色が濁ったけどニヤニヤ

カバーだけ同じので買い替えたいなと思いながら今に至る

もうトンデムンでカバー作り直して貰う方が早い

 

 

リビングの窓を綺麗に保つのが重要だと書かれていたが、韓国のアパートの窓(外側)は自分では拭けないから

 

落下して死んでまうチーンチーンチーン

 

 

あぁ、だから韓国ではお金持ちは限られてるのかな?(笑)

一般市民から富裕層への移行は、普通は無理

 

 

理想の家にするには3回建てる、と言われてるが

 

買うにしてもリフォームするにしても、3回と言われてる理由が分かる